勅使池自然観察会

勅使池

豊明市、勅使池で池の周囲の散策路で野鳥を中心に自然の観察を行います。
どなたでも自由に参加していただけます。
毎月第4土曜日
午前9時半集合、12時くらいまで
集合場所 : 勅使水辺公園駐車場の東屋
地下鉄徳重駅から市バス、みどりが丘公園会館下車、池の周囲の遊歩道を時計回りに歩いて10分ほど(徳重から歩くと30分ほど)

なお、7月及び8月は、暑さ対策として1時間早めて、8時半から11時で行います。


10月23日はいい日でしたが、変わり映えはしなかったかも。もう結構長くやってるし。


アオスジアゲハ
アオスジアゲハですが、街路樹でよく植えられているクスノキにつくので、町でも見かけるチョウです。セイタカアワダチソウに来ていますが、セイタカアワダチソウは(ガイライショクブツだから…)という向きもあるようですが、昆虫には人気です。
セイタカアワダチソウがなかったら、日本の昆虫は腹が減って。

セグロセキレイ
セグロセキレイはおおむね日本特産種です。韓国や台湾でも記録されてるようですが。一時、コスモポリタンのハクセキレイに押されて減ってましたが、盛り返したようです。

ヌカキビ
これはたぶんヌカキビ。イネ科の植物で、自然観察的にも人気のない分野かと思いますが、線の面白さとか、いい感じです。

ハクセキレイ
野鳥は一日中食い物を探している。人間は農業を始めて、栄養状態は悪化したが、余裕ができたので、文明を作ったそうです。

ツマグロヒョウモン
ツマグロヒョウモンです。ツマが黒いのはメスなのでスミレを食べるので、タマゴを産む場所を探しに来たんだろうな。
オレンジ色と紺色の組み合わせは、ゴッホの絵のようだ。

次回は11月27日です。冬鳥の季節です。


2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年 1月へ、 2月へ、 3月へ、 4月へ、 5月へ、 6月へ、 7月へ, 8月へ、 9月へ、 10月へ、 11月へ, 12月へ、
2019年 1月へ、 2月へ、 3月へ、 4月へ、 5月へ、 6月へ、 7月へ, 8月へ、 9月へ、 10月へ、 11月へ、 12月へ、
2018年 1月へ、 2月へ、 3月へ、 4月へ、 5月へ、 6月へ、 7月へ, 8月へ、 9月へ、 10月へ、 11月へ, 12月へ、
2017年 1月へ、 2月へ、 3月へ、 4月へ、 5月へ、 6月へ、 7月へ, 8月へ、 9月へ、 10月へ、 11月へ, 12月へ、
2016年 1月へ、 2月へ、 3月へ、 4月へ、 5月へ、 6月へ、 7月へ, 8月へ、 9月へ、 10月へ、  11月へ, 12月へ、
2015年 1月へ、 2月へ、 3月へ、 4月へ、 5月へ、 6月へ、 7月へ, 8月へ、 9月へ、 10月へ、  11月へ, 12月へ、
2014年 11月へ、 12月へ、
勅使池自然観察会へ戻る
表紙へ戻る

MAIL

作成、太田次雄