勅使池自然観察会

勅使池

豊明市、勅使池で池の周囲の散策路で野鳥を中心に自然の観察を行います。
どなたでも自由に参加していただけます。
毎月第4土曜日
午前9時半集合、12時くらいまで
集合場所 : 勅使水辺公園駐車場の東屋
地下鉄徳重駅から市バス、みどりが丘公園会館下車、池の周囲の遊歩道を時計回りに歩いて10分ほど(徳重から歩くと30分ほど)



7月25日は雨でした。

梅雨が長引いて、いつ梅雨明けになるとも知れず雨が降り続き、目を転ずれば、コロナウィルスが世界中で猛威を振るう、忘れられない特別の夏の一日です。
雨の日ならではの、いい観察ができました。

ニイニイゼミ
クマゼミは鳴いてないのに、ニイニイゼミは鳴いていました。複数回見かけましたが、決まってサクラの木にいました。

カイツブリ
カイツブリですが、この巣には卵が6個あります。1羽が抱卵してもう1羽が盛んに巣材を運んでいました。(雨で水かさが増えるから、もっと巣材を積め!)そういうことかも。2羽で協力すれば、この大雨を乗り切れる! 真っ暗な真夜中にも、雨に打たれながら卵を抱いてるんです。

マガモ
マガモもいました。最近、マガモはここらで結構繁殖しています。

ツノマタタケ
可愛いキノコです。(キノコ 黄色)で検索したら、ツノマタタケと判明しました。

アマサギ
この池でゴイサギ、コサギ、チュウサギが繁殖したようですが、アマサギも繁殖はどうかわかりませんが、来ています。

フトスジエダシャク
これは蛾でフトスジエダシャクです。

カクレミノ
カクレミノですが、両性花と雄花とがつくという。両性花はつぼみのうちから結構大きな脂肪がついている。

次回は8月22日です。天気もコロナもどうなってるのか、予測のつかないこの頃ですが、行う予定です。


2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月へ、 2019年10月
2019年9月へ、 2019年8月
2019年7月へ、 2019年6月へ、 2019年5月へ、 2019年4月
2019年3月へ、 2019年2月へ、 2019年1月へ、 2018年12月
2018年11月へ、 2018年10月へ、 2018年9月へ、 2018年8月
2018年7月へ、 2018年6月へ、 2018年5月へ、 2018年4月
2018年3月へ、 2018年2月 2018年1月へ、 2017年12月
2017年11月へ、 2017年9月へ、 2017年8月へ、 2017年7月
2017年6月へ、 2017年5月へ、 2017年4月へ、 2017年3月
2017年2月へ、 2017年1月へ、 2016年12月へ、 2016年11月
2016年10月へ、 2016年9月へ、 2016年8月へ、 2016年7月
2016年6月へ、 2016年5月へ、 2016年4月へ、 2016年3月
2016年2月へ、 2016年1月へ、 2015年12月へ、 2015年11月
2015年10月へ、  2015年9月へ、 2015年8月へ、 2015年7月
2015年6月へ、 2015年5月へ、 2015年4月へ、 2015年3月
2015年2月へ、 2015年1月へ、 2014年12月へ、 2014年11月
勅使池自然観察会へ戻る
表紙へ戻る

MAIL

作成、太田次雄