私の蛾日記、これは蛾じゃない

蛾の写真を撮っていると、ほかの生き物もいろいろ目にします。
蛾に似ていても似ていなくても、とにかく蛾じゃないです。


イシノミ目

イシノミ科、1種

ヤマトイシノミ
Pedetontus nipponicus

ヤマトイシノミ

2010-08-05
定光寺

昆虫ではないのかも、と思いましたが、昆虫でした。

ヤマトイシノミ

2016-07-09
茶臼山高原


カゲロウ目

カゲロウ目


トンボ目

トンボ目


ハサミムシ目

ハサミムシ目


ゴキブリ目

ゴキブリ目


カマキリ目

カマキリ目


カワゲラ目

カワゲラ目


バッタ目

バッタ目


ナナフシ目

ナナフシ目


チャタテムシ目

チャタテムシ目


カメムシ目

カメムシ目


アミメカゲロウ目

アミメカゲロウ目


甲虫目

甲虫目


シリアゲムシ目

シリアゲムシ目


ハエ目

ハエ目


トビケラ目

トビケラ目


チョウ目

チョウ目


ハチ目

ハチ目


不明の昆虫

1種

不明

不明の昆虫

2011-07-02
守山区、近所

不明です。


不明

チャタテムシ?

2015-08-08
名古屋市
車の前面ガラスに止まった虫です。
チャタテムシかなあと思いますが、不明です。


クモ目

クモ目


ダニ目

タカラダニ科、1種

カベアナタカラダニ
Balaustium murorum

カベアナタカラダニ

2015-05-30
蟹江

コンクリの堤防でもよく見かける。


ザトウムシ目

マザトウムシ科、3種

ヒラスベザトウムシ?
Leiobunum manubriatum

ヒラスベザトウムシ?

2016-07-18
夜叉ヶ池のふもと

画像検索したら、これが似ていましたが、よく分かりません。


トゲザトウムシ
Oligolophus aspersus

トゲザトウムシ

2015-07-26
茶臼山

この日、何匹か見ました。
ザトウムシはダニ対策が甘いようです。


ゴホントゲザトウムシ
Opilio spinulatus

ゴホントゲザトウムシ、幼体

2015-03-08
平和公園

越冬中の幼体。


ザトウムシ、不明

ザトウムシ、不明

2008-11-29
瀬戸、東大演習林

ザトウムシもいろいろいるようで、分からないです。

ザトウムシ、不明

2015-06-13
面の木峠

ザトウムシもいろいろいるようで、分からないです。

ザトウムシ、不明

2016-07-18
夜叉ヶ池のふもと

幼体かもしれないし、分からないです。


ワラジムシ目

オカダンゴムシ科、1種

オカダンゴムシ
Armadillidium vulgare

オカダンゴムシ

2008-08-30
守山区、近所

よく見る虫ですが。


エビ目

サワガニ科、1種

サワガニ
Geothelphusa dehaani

サワガニ

2010-07-11
定光寺

散歩の途中、トイレに立ち寄ったサワガニ。


ゲジ目

ゲジ科、2種

ゲジ
Thereuonema tuberculata

ゲジ

2016-04-02
稲永公園

掃除バケツにいました。


オオゲジ
Thereuopoda clunifera

オオゲジ

2010-06-09
竜泉寺

こいつも結構蛾を食べてると思う。


イシムカデ目

イッスンムカデ科、1種

イッスンムカデ
Bothropolys rugosus

イッスンムカデ

2016-05-12
平和公園

ムカデのようで小さい。
雨の後、何匹か出てきていました。


オオムカデ目

オオムカデ科、1種

トビズムカデ
Scolopendra subspinipes

トビズムカデ

2010-06-16
竜泉寺

こいつも結構蛾を食べてると思う。
普通にムカデと呼ばれているものが、こいつだろうと思います。


ヤスデ? 目不明

1種

ヤスデ? 不明

ヤスデ? 不明

2009-05-08
尾張旭

目の段階からいろいろあって、全然分からないです。

ヤスデ? 不明

2015-04-04
熱田神宮

目の段階からいろいろあって、全然分からないです。

ヤスデ? 不明

2015-09-23
茶臼山高原

目の段階からいろいろあって、全然分からないです。


ウズムシ目

コウガイビル科、1種

コウガイビルの一種

コウガイビルの一種

2009-09-13
定光寺

コウガイビルも数種はいるようですが、詳細は不明です。


原始腹足目

ナメクジ科、1種

ヤマナメクジ
Incilaria fruhstorferi

ヤマナメクジ

2012-12-16
定光寺

これは大きい。


キセルガイ科、1種

ツムガタギセル
Pinguiphaedusa platydera

ツムガタギセル

2010-07-04
守山区、近所

たぶんね。


キセルガイ、不明

キセルガイ、不明

2016-07-10
あてび平

割合大きかった。


オナジマイマイ科 3種

クチベニマイマイ
Euhadra amaliae

クチベニマイマイ

2016-07-09
豊根村

白くて美しい。


オオケマイマイ
Aegista vulgivaga

オオケマイマイ

2014-05-27
定光寺

殻が伸びてくときに、そこに生えてた毛は、どうなるんでしょう。
体の中に毛が生えているようなことではないだろうなと思いますがね。


ウスカワマイマイ
Acusta despecta sieboldiana

ウスカワマイマイ

2008-11-15
稲永公園

ウスカワマイマイには、結構黒い個体がいるそうです。

ウスカワマイマイ

2016-11-19
名古屋市港区藤前

子供のころに見たカタツムリは平ぺったかった覚えですが、ウスカワマイマイは、結構盛り上がっています。


カタツムリ、詳細不明

カタツムリ、詳細不明

2010-07-04
定光寺

たぶんね。

カタツムリ、詳細不明

2016-07-09
豊根村


マルスダレガイ目

マルスダレガイ科、3種

シナハマグリ
Meretrix petechialis

シナハマグリ

2017-04-02
自宅


アサリ
Ruditapes philippinarum

アサリ

2017-04-02
自宅


ホンビノスガイ
Mercenaria mercenaria

ホンビノスガイ

2017-04-16
自宅

どこ産かは、分からない。アピタ産です。


シジミ科、1種

ヤマトシジミ
Corbicula japonica

ヤマトシジミ

2017-04-16
自宅

まあまあ大きいものです。


イガイ目

イガイ科、1種

ムラサキイガイ
Mytilus galloprovincialis

ムラサキイガイ

2017-04-02
自宅

ムール貝として売られていたもので、ムラサキイガイだろうと思うんですが、違うかもしれない。


イタヤガイ目

イタヤガイ科、1種

ホタテガイ
Mizuhopecten yessoensis

ホタテガイ

2017-04-02
自宅

小さいものです。


無尾目

ヒキガエル科、1種

アズマヒキガエル
Bufo japonicus formosus

アズマヒキガエル

2013-07-13
あてび平

アズマヒキガエル

2009-07-26
定光寺

ウォームグレーと暗い赤で、ローランサンのような色合いです。


アオガエル科、2種

カジカガエル
Buergeria buergeri

カジカガエル

2015-06-14
塩津温泉

カエル趣味の方と同行したので、カエル写真が撮れました。


モリアオガエル
Rhacophorus arboreus

モリアオガエル

2015-06-13
茶臼山高原

いろいろいるようで、この写真の個体は青いというより、赤い紋様が目立ちます。


アカガエル科、3種

トノサマガエル
Pelophylax nigromaculatus

トノサマガエル

2014-08-17
定光寺

誰がどういうつもりでこいつをトノサマと名付けたんでしょう。


ウシガエル
Lithobates catesbeianus

ウシガエル

2008-05-25
名古屋市天白区

免許の更新に行ったちょっとした池です。


タゴガエル
Rana tagoi tagoi

タゴガエル

2009-07-04
定光寺

落ち葉の色をしたカエルです。

タゴガエル

2009-10-01
定光寺

カエルの保護色は、強い。


ヌマガエル科、1種

ヌマガエル
Fejervarya kawamura

ヌマガエル

2010-07-31
定光寺

背中にイボがある。


アマガエル科、1種

ニホンアマガエル
Hyla japonica

ニホンアマガエル

2011-06-17
守山区、近所

こいつも結構蛾を食べてると思う。

ニホンアマガエル

2010-05-11
定光寺

お手洗いの洗面台の排水口にはまってるんですよ。

ニホンアマガエル

2009-08-14
定光寺

ニホンアマガエル

2015-09-23
なぐら

独特の色。

ニホンアマガエル

2016-06-04
定光寺


有尾目

イモリ科、1種

アカハライモリ
Cynops pyrrhogaster

アカハライモリ

2008-10-26
夕立山

ボケた写真ですが、赤い腹を添付しました。


有鱗目

ヤモリ科、1種

ヤモリ
Gekko japonicus

ヤモリ

2008-07-10
守山区、近所

暖かくなって、蛾が現れるだろうと思ったのに、思ったほどでないのは、こいつが食べてしまうかららしいです。

ヤモリ

2009-04-11
守山区、近所

暖かくなって、蛾が現れるだろうと思ったのに、思ったほどでないのは、こいつが食べてしまうかららしいです。


カナヘビ科、1種

ニホンカナヘビ
Takydromus tachydromoides

ニホンカナヘビ

2014-05-25
定光寺

こいつも結構蛾を食べてるんじゃないかと思います。

ニホンカナヘビ

2016-03-20
定光寺

とても尾が長い。


トカゲ科、1種

ヒガシニホントカゲ
Plestiodon finitimus

ヒガシニホントカゲ

2010-04-18
定光寺

西日本にいるのが、ニホントカゲだそうです。

ヒガシニホントカゲ

2015-09-26
勅使池

トカゲは尾が青いという気がしますが、尾が青いのは幼体および幼体の特徴を残しているメスであって、オスの成体は尾が青くない。


ナミヘビ科、4種

ジムグリ
Elaphe conspicillata

ジムグリ

2016-03-20
定光寺

結構いけてる模様です。


アオダイショウ
Elaphe climacophora

アオダイショウ

2015-06-14
段戸

黒っぽい。


ヤマカガシ
Rhabdophis tigrinus

ヤマカガシ

2009-07-07
定光寺

とても模様がある。


シマヘビ
Elaphe quadrivirgata

シマヘビ

2009-08-13
定光寺

シマヘビ

2010-07-18
定光寺

目から後に黒い線が伸びている。


タカチホヘビ科、1種

タカチホヘビ
Achalinus spinalis

タカチホヘビ

2011-08-28
定光寺

背中に一本線がある。
知人からの指摘を受けて訂正しました。


クサリヘビ科、1種

ニホンマムシ
Gloydius blomhoffii

ニホンマムシ

2016-07-18
夜叉ヶ池のふもと


カメ目

イシガメ科、2種

ニホンイシガメ
Mauremys japonica

ニホンイシガメ

2016-05-28
勅使池


クサガメ
Mauremys reevesii

クサガメ

2016-04-23
勅使池

若い個体と思います。


ヌマガメ科、1種

ミシシッピアカミミガメ
Trachemys scripta elegans

ミシシッピアカミミガメ、幼体

2008-05-31
港区藤前

幼体の裏表。


スッポン科、1種

スッポン
Pelodiscus sinensis

スッポン

2010-07-11
定光寺

たぶんね。
それにしてもいかにも間の抜けた名前ですね。

スッポンの顔

2010-07-11
定光寺

せっかくだから、顔のアップ。


私の蛾日記、これは蛾じゃない、ページトップへ戻る


コバネガ科コウモリガ科ヒゲナガガ科マガリガ科ヒロズコガ科ミノガ科チビガ科ホソガ科
スガ科コナガ科アトヒゲコガ科ホソハマキモドキガ科キバガ上科ネムスガ科イラガ科
マダラガ科スカシバガ科
ボクトウガ科ハマキガ科、ハマキガ亜科ハマキガ科、ヒメハマキガ亜科
ハマキモドキガ科ニジュウシトリバガ科トリバガ科ニセハマキガ科シンクイガ科マドガ科
メイガ科ツトガ科
カレハガ科オビガ科カイコガ科ヤママユガ科
イボタガ科スズメガ科イカリモンガ科アゲハモドキガ科カギバガ科
ツバメガ科シャクガ科
シャチホコガ科ドクガ科ヒトリガ科
コブガ科アツバモドキガ科 ヤガ科幼虫天国 不明の蛾


私の蛾日記へ戻る
表紙へ戻る

作成、太田次雄