私の虫日記、甲虫目、テントウムシ科

カブトムシ亜目

テントウムシ科、22種

ヒメテントウ亜科、2種

クロヘリヒメテントウ
Scymnus hoffmanni

クロヘリヒメテントウ

2020-06-14
港区藤前

小さい。


セスジヒメテントウ
Nephus patagiatus

セスジヒメテントウ

2020-05-27
尾張旭

小さい。


クチビルテントウムシ亜科、4種

ミスジキイロテントウ
Brumoides ohtai

ミスジキイロテントウ

2020-06-04
名東区梅森


モンクチビルテントウ
Platynaspidius maculosus

モンクチビルテントウ

2020-05-21
尾張旭


アカホシテントウ
Chilocorus rubidus

アカホシテントウ

2020-02-13
瀬戸緑町


ヒメアカボシテントウ
Chilocorus kuwanae

ヒメアカボシテントウ

2018-08-04
面の木峠

これはナミテントウじゃないと思う。



テントウムシ亜科、15種

シロトホシテントウ
Calvia decemguttata

シロトホシテントウ

2016-07-18
夜叉ヶ池のふもと

星が大きい。


シロジュウシホシテントウ
Calvia quatuordecimguttata

シロジュウシホシテントウ

2013-06-29
あてび平

キャンディーのようです。
茶色いところはニッキで白いところはミルク。

シロジュウシホシテントウ

2016-07-10
あてび平

前のと少し違う。

シロジュウシホシテントウ

2018-07-22
あてび平

前のと少し違う。


コクロヒメテントウ
Scymnus posticalis

コクロヒメテントウ、幼虫

2009-08-25
定光寺

幼虫

ハバチの幼虫かと思いましたが、意外にテントウムシでした。

コクロヒメテントウ、不明

2010-07-11
定光寺

分厚いイカステーキに食べやすいように切れ目を入れて、さっと湯通ししたようなものが、ハバチの幼虫かなあと思うんですが、近くにいるアリとの関係性も含めて、不明です。
とか書いてましたが、意外にテントウムシだったんですよ。


ウスキホシテントウ
Oenopia hirayamai

ウスキホシテントウ

2015-10-12
港区藤前

小さいです。


マクガタテントウ
Coccinula crotchi

マクガタテントウ

2015-07-22
東谷山の麓

小さいです。


クモガタテントウ
Psyllobora vigintimaculata

クモガタテントウ

2015-07-11
茶屋ヶ坂

小さいです。


ムーアシロホシテントウ
Calvia muiri

ムーアシロホシテントウ

2009-10-10
定光寺

キャンディーのようです。
茶色いところはニッキで白いところはミルク。

ムーアシロホシテントウ

2016-05-19
天白区

ケヤキの幹にいました。

ムーアシロホシテントウ

2018-04-07
豊田市

ムーアシロホシテントウ、幼虫

2015-06-13
矢田川


ダンダラテントウ
Cheilomenes sexmaculatus

ダンダラテントウ

2015-05-30
蟹江

小さいテントウムシです。
斑紋には地域差、個体差があり、南のほうに行くとオレンジ色の部分の多いのがいるそうです。

ダンダラテントウ

2017-06-06
名東区本郷

模様がかすかでおおむね黒い個体。

ダンダラテントウ、前蛹

2015-10-18
港区藤前

前蛹。


ジュウサンホシテントウ
Hippodamia tredecimpunctata timberlakei

ジュウサンホシテントウ

2015-05-16
藤前干潟周辺

オレンジ色のが多いようですが、写真のように黄色の個体もいるようです。

ジュウサンホシテントウ

2019-06-08
稲永公園

この日は数匹見られました。


ナナホシテントウ
Coccinella septempunctata

ナナホシテントウ

2015-04-26
港区、藤前

子供のころに見たのはこればかりだったような気がする。


ナミテントウ
Harmonia axyridis

ナミテントウ

2015-04-26
港区、藤前

黒地に二つの赤い紋という型が多いですが、その赤い紋がおおむね丸かったり歪んでいたり、四つ紋もいるし、黒地に赤い紋が多数、オレンジ色に黒い紋が多数、ナミテントウは本当にいろいろです。

ナミテントウ

2015-05-01
新宿御苑

新宿のナミテントウは赤い紋のなかに黒い星がある。

ナミテントウ

2015-09-19
藤前干潟周辺

この個体は気持ち小さくて、ヒメアカボシテントウとか検討したんですがナミテントウのようです。

ナミテントウ

2008-11-29
瀬戸、東大演習林

そこそこ集まっています。

ナミテントウ

2024-03-16
県民の森

そこそこ集まっています。

ナミテントウ

2009-05-23
稲永公園

独特の模様の個体。

ナミテントウ

2016-04-16
稲永公園

独特の模様の個体。

ナミテントウ

2017-06-01
茶屋ヶ坂

ほぼ無紋の個体。

ナミテントウ

2018-08-04
稲永公園

独特の模様の個体。

ナミテントウ、幼虫

2015-05-06
定光寺

幼虫

ナミテントウ、蛹

2008-05-11
鶴舞公園


カメノコテントウ
Aiolocaria hexaspilota

カメノコテントウ

2015-04-12
定光寺

カメノコテントウ

2023-04-09
海上の森

産卵。

カメノコテントウ、幼虫

2015-05-06
定光寺

幼虫


キイロテントウ
Illeis koebeli

キイロテントウ

2016-05-22
定光寺

キイロテントウ

2010-10-16
熱田神宮

キイロテントウ

2009-09-14
小幡緑地公園

雌雄で結構大きさが違う。


ヒメカメノコテントウ
Propylaea japonica

ヒメカメノコテントウ

2010-05-05
定光寺

半分しか写ってないですが。

ヒメカメノコテントウ

2015-05-16
藤前干潟周辺

個体変異が多いそうで、セスジ型の個体。

ヒメカメノコテントウ

2016-04-09
弥富野鳥園

割合よくいる型の個体。

ヒメカメノコテントウ

2016-05-19
天白区

個体変異が多いそうで、セスジ型の個体でセスジが太く顔に白いところがある個体。


シロジュウロクホシテントウ
Halyzia sedecimguttata

シロジュウロクホシテントウ

2011-09-23
定光寺

二桁です。


ウンモンテントウ
Anatis halonis

ウンモンテントウ

2013-06-01
茶臼山


マダラテントウムシ亜科、2種

ニジュウヤホシテントウ
Epilachna vigintioctopunctata

ニジュウヤホシテントウ

2010-07-10
庄内川中流

食痕も。

ニジュウヤホシテントウ

2008-08-09
藤前干潟周辺

ニジュウヤホシテントウ、幼虫

2016-05-29
幼虫
稲永公園

あるいはオオニジュウヤホシテントウの幼虫ですが、一緒にいた成虫はニジュウヤホシテントウのようでした。
イヌホオズキにいました。


トホシテントウ
Epilachna admirabilis

トホシテントウ

2016-05-14
弥富野鳥園


テントウムシ、不明

テントウムシ、不明

2016-08-28
稲永公園

16年8月には稲永公園はポケモンGOでにぎわっていました。
レアポケモンが出るらしいから、レアテントウくらい出るかも。
マダラテントウ亜科のようですが、個体変異なのか、不明です。

テントウムシ、不明

2010-05-05
定光寺

テントウムシではないかも知れない。
ココノホシテントウかも知れない。
テントウムシは1枚の写真では写らないようだ。

テントウムシ、幼虫、不明

2016-05-14
幼虫
弥富野鳥園

たぶんテントウムシの幼虫で、不明です。

テントウムシ、不明

2018-05-03
海上の森

ベダリアテントウかヨツボシテントウかと思いますが、胸の色が違うようだし、模様がにじんでるのが違うようで、不明です。


カミキリムシ科

カミキリムシ科


ハムシ科

ハムシ科


コウチュウ目

コウチュウ目


コバネガ科コウモリガ科ヒゲナガガ科マガリガ科ヒロズコガ科ミノガ科チビガ科ホソガ科
スガ科コナガ科アトヒゲコガ科ホソハマキモドキガ科キバガ上科ネムスガ科イラガ科
マダラガ科スカシバガ科
ボクトウガ科ハマキガ科、ハマキガ亜科ハマキガ科、ヒメハマキガ亜科
ハマキモドキガ科ニジュウシトリバガ科トリバガ科ニセハマキガ科シンクイガ科マドガ科
メイガ科ツトガ科
カレハガ科オビガ科カイコガ科ヤママユガ科
イボタガ科スズメガ科イカリモンガ科アゲハモドキガ科カギバガ科
ツバメガ科シャクガ科
シャチホコガ科ドクガ科ヒトリガ科
コブガ科アツバモドキガ科 ヤガ科幼虫天国 不明の蛾


私の虫日記へ戻る
表紙へ戻る

作成、太田次雄