私の虫日記、甲虫目、ハムシ科

ハムシ科、48種

サルハムシ亜科、6種

マダラアラゲサルハムシ
Demotina fasciculata

マダラアラゲサルハムシ

2018-05-27
海上の森


マルキバネサルハムシ
Pagria ussuriensis

マルキバネサルハムシ

2015-07-19
稲永公園

頭部と胸部は黒く、翅は黄金色で、肢は黄色です。


アオバネサルハムシ
Basilepta fulvipes

アオバネサルハムシ

2015-05-30
蟹江

ヨモギにいました。

アオバネサルハムシ

2015-05-24
稲永公園

葉はレンギョウだと思いますが、葉とハムシに関係があるのかどうかは分からないです。
個体変異が多いそうでこういう色のものもネットに写真がありました。


アカガネサルハムシ
Acrothinium gaschkevitchii

アカガネサルハムシ

2009-06-18
定光寺

アカガネサルハムシ

2019-07-06
海上の森


トビサルハムシ
Trichochrysea japana

トビサルハムシ

2011-06-09
定光寺

美しいハムシです。


リンゴコフキハムシ
Lypesthes ater

リンゴコフキハムシ

2015-05-31
あてび平


カメノコハムシ亜科、8種

ヨツモンカメノコハムシ
Laccoptera quadrimaculata

ヨツモンカメノコハムシ

2022-08-29
稲永公園

アサガオにいました。南方系で本州でも増えてるらしいが、自分は初見です。


セモンジンガサハムシ
Cassida versicolor

セモンジンガサハムシ

2021-06-05
平和公園


アオカメノコハムシ
Cassida rubiginosa

アオカメノコハムシ

2016-07-18
夜叉ヶ池のふもと

アザミにいました。


イノコヅチカメノコハムシ
Cassida japana

イノコヅチカメノコハムシ

2016-06-17
平和公園

イチモンジカメノコハムシと思っていましたが、よく見ると少し違う。


カメノコハムシ
Cassida nebulosa

カメノコハムシ

2016-06-11
なぐら


ヒゴトゲハムシ
Dactylispa higoniae

ヒゴトゲハムシ

2016-05-22
定光寺


ジンガサハムシ
Aspidomorpha difformis

ジンガサハムシ

2009-05-05
定光寺

普通種だと言いますが、これは普通じゃない。
いっぱいいるからって、この金色は普通じゃないよ。


イチモンジカメノコハムシ
Thlaspida cribrosa

イチモンジカメノコハムシ

2010-05-05
定光寺

イチモンジカメノコハムシ

2017-07-08
東山公園

イチモンジカメノコハムシ、幼虫

2017-07-08
東山公園

幼虫


ヒゲナガハムシ亜科、12種

クワハムシ
Fleutiauxia armata

クワハムシ

2024-04-13
豊川市

オモトにいました。


キクビアオハムシ
Agelasa nigriceps

キクビアオハムシ

2016-06-19
茶臼山高原

胸部の飴色が目立つ。

キクビアオハムシ

2017-06-11
茶臼山道路

青く写りました。

キクビアオハムシ

2022-08-04
タカドヤ湿地

いろいろな色のがいる。


エノキハムシ
Pyrrhalta tibialis

エノキハムシ、幼虫

2016-04-23
幼虫
勅使池

イタドリハムシ、サンゴジュハムシの幼虫によく似ているが、色が明るく、エノキにいる。


ニレハムシ?
Ophraella communa

ニレハムシ?

2013-09-22
上矢作

サンゴジュハムシとかよく似ていて、分からないです。


ブタクサハムシ
Ophraella communa

ブタクサハムシ

2015-10-16
天白区

オオオナモミにいました。


キバラヒメハムシ
Exosoma flaviventre

キバラヒメハムシ

2008-12-20
藤前干潟周辺


イタドリハムシ
Gallerucida bifasciate

イタドリハムシ

2011-05-03
定光寺

美しいハムシです。
黄色だったり橙色だったり、黒との分量とか、個体変異が多いようです。

イタドリハムシ

2016-03-20
定光寺

美しいハムシです。
黄色だったり橙色だったり、黒との分量とか、個体変異が多いようです。

イタドリハムシ

2012-08-11
あてび平

黒い個体です。

イタドリハムシ

2017-04-29
定光寺

この個体は左右非対称です。

イタドリハムシ

2018-05-03
海上の森

イタドリハムシ、幼虫

2010-05-02
竜泉寺

幼虫。


アトボシハムシ
Paridea angulicollis

アトボシハムシ

2015-03-20
名東区貴船


ウリハムシ
Anlacophora femoralis

ウリハムシ

2015-03-22
竜泉寺

ウリハムシ

2009-04-07
尾張旭市

黒っぽい個体です。


クロウリハムシ
Aulacophora nigripinnis

クロウリハムシ

2014-06-08
稲永公園

キカラスウリの花を食べる。


ウリハムシモドキ
Atrachya menetriesi

ウリハムシモドキ

2015-07-26
茶臼山

ウリハムシモドキ

2016-06-17
平和公園

結構色が違う。


ヨツボシハムシ
Paridea quadriplagiata

ヨツボシハムシ

2009-07-14
定光寺

銀に四つの黒い紋。

ヨツボシハムシ

2018-05-03
海上の森


サンゴジュハムシ
Pyrrhalta humeralis

サンゴジュハムシ

2015-04-27
千種区、千代田橋

サンゴジュハムシ、幼虫

2016-04-16
熱田神宮

イタドリハムシの幼虫と同じようですが、少し暗色で、サンゴジュにいました。


ノミハムシ亜科、5種

オオアカマルノミハムシ
Argopus clypeatus

オオアカマルノミハムシ

2020-05-05
海上の森

センニンソウにいました。


ヘリグロテントウノミハムシ
Argopistes coccinelliformis

ヘリグロテントウノミハムシ

2018-03-27
名東区、本郷

ヘリグロテントウノミハムシ

2018-04-04
名東区、本郷

シルヴァープリヴェットにいました。


カタクリハムシ
Sangariola punctatostriata

カタクリハムシ

2010-07-18
定光寺

カタクリハムシ

2016-07-10
あてび平


ルリマルノミハムシ
Nonarthra cyaneum

ルリマルノミハムシ

2015-08-13
茶臼山高原

フランスギクにいました。
アジサイとか、ほかの花でも同種と思われるのを見ました。


ミドリトビハムシ、詳細不明
Crepidodera sp.

ミドリトビハムシ、詳細不明

2015-05-06
あてび平

似たのが何種かいるようです。


ノミハムシ、不明

ノミハムシ、不明

2015-07-26
面の木峠

ノミハムシは後ろ肢が太くてノミのようにはねるという。
黒くて前肢は黄色で不明です。


ツツハムシ亜科、5種

クロボシツツハムシ
Cryptocephalus signaticeps

クロボシツツハムシ

2018-05-03
海上の森

クロボシツツハムシ

2019-04-21
矢田川

love

クロボシツツハムシ

2020-04-17
名東区梅森

胸が黒いものもいるようです。


ハギツツハムシ
Pachybrachis eruditus

ハギツツハムシ

2016-07-24
あてび平

変異が多いようです。


バラルリツツハムシ
Cryptocephalus approximatus

バラルリツツハムシ

2015-05-06
あてび平

イタドリにいました。
幼虫で越冬し、春になると現れ、イタドリにいて、触るとすぐ落ちるそうです。


ヨツモンクロツツハムシ
Cryptocephalus nobilis

ヨツモンクロツツハムシ

2010-04-18
定光寺

美しいハムシです。


ヤツボシツツハムシ
Cryptocephalus japanus

ヤツボシツツハムシ

2012-06-23
あてび平

美しいハムシです。


ハムシ亜科、4種

ハッカハムシ
Chrysolina exanthematica

ハッカハムシ

2008-11-27
尾張旭市

すぐ下にハッカがあります。


フジハムシ
Gonioctena rubripennis

フジハムシ

2008-06-14
軽井沢

フジハムシ

2010-05-05
定光寺

ベニヘリテントウに似てますが、胸部が大きくて触角が長いので、テントウムシダマシだなとまでは気づいたんですが、力尽きて、それ以上は今後の課題です。
結局、フジハムシってことで、フジハムシにこういう黒化型がいるようです。
以下2枚も同様です。

フジハムシ

2009-05-11
尾張旭市

フジハムシ

2012-04-29
定光寺

フジハムシ

2018-04-15
平和公園

何匹かいて、1匹が黒い型でした。

フジハムシ、幼虫

2016-05-04
豊田市、山の中

フジにいました。
近くに成虫もいました。


ヨモギハムシ
Chrysolina aurichalcea

ヨモギハムシ

2015-05-16
藤前干潟周辺

ヨモギにいました。
青みがかった黒ですが赤銅色の個体もいるそうで、ちょうどいたのでぼけてますが添付しました。


コガタルリハムシ
Gastrophysa atrocyanea

コガタルリハムシ

2015-05-17
定光寺

春にギシギシにいるという。
この写真もギシギシの写真です。

コガタルリハムシ

2017-04-29
定光寺

春にギシギシにいるという。
この写真もギシギシの写真です。


ホソハムシ亜科、1種

カバノキハムシ
Syneta brevitibialis

カバノキハムシ

2015-05-06
あてび平

濃淡には個体差があるようです。

カバノキハムシ

2017-06-11
面の木峠


クビボソハムシ亜科、4種

キベリクビボソハムシ
Lema adamsii

キベリクビボソハムシ

2021-06-16
稲武

変異は多いようです。


キバラルリクビボソハムシ
Lema concinnipennis

キバラルリクビボソハムシ

2015-06-07
平和公園

ツユクサにいました。
ツユクサにいたからキバラルリクビボソハムシとしたんですが。


トホシクビボソハムシ
Lema decempunctata

トホシクビボソハムシ

2010-05-05
定光寺

ホシがよく写ってませんが。


ヤマイモハムシ
Lema honorata

ヤマイモハムシ

2011-06-25
定光寺

美しいハムシです。
アカクビホソハムシに似ていると思いますが、アカクビホソハムシより、赤いです。

ヤマイモハムシ

2009-08-13
定光寺


コブハムシ亜科、1種

ツツジコブハムシ
Chlamisus laticollis

ツツジコブハムシ

2015-07-19
稲永公園

肉眼では、スズメガの幼虫の糞に見えます。
ツツジの葉の上で、どこから落ちてきたんだろう、たいていくつも落ちているものだが、何故一つだけ? と思って念のために写真を撮って拡大してみたら、肢があるんですよ。
ムシクソハムシの仲間で、ツツジにいるのはツツジコブハムシだそうです。

ツツジコブハムシ、幼虫

2016-05-11
幼虫
平和公園

フンでできたカプセルに入っている。


ナガツツハムシ亜科、2種

キイロナガツツハムシ
Smaragdina nipponensis

キイロナガツツハムシ

2017-05-27
勅使池


キボシルリハムシ
Smaragdina aurita

キボシルリハムシ

2015-05-31
あてび平


ハムシ? 不明

ハムシ? 不明

2015-07-19
稲永公園

ブタクサハムシとか、その仲間と思いますが、不明です。

ハムシ? 不明

2016-04-23
勅使池

ヤナギにいました。

ハムシ? 不明

2017-08-13
茶臼山高原

カメノコハムシの仲間でしょうが、不明です。


私の虫日記、節足動物門、コウチュウ目

私の虫日記、節足動物門、コウチュウ目


私の虫日記、節足動物門へ戻る


コバネガ科コウモリガ科ヒゲナガガ科マガリガ科ヒロズコガ科ミノガ科チビガ科ホソガ科
スガ科コナガ科アトヒゲコガ科ホソハマキモドキガ科キバガ上科ネムスガ科イラガ科
マダラガ科スカシバガ科
ボクトウガ科ハマキガ科、ハマキガ亜科ハマキガ科、ヒメハマキガ亜科
ハマキモドキガ科ニジュウシトリバガ科トリバガ科ニセハマキガ科シンクイガ科マルバシンクイガ科マドガ科
メイガ科ツトガ科
カレハガ科オビガ科カイコガ科ヤママユガ科
イボタガ科スズメガ科イカリモンガ科アゲハモドキガ科カギバガ科
ツバメガ科シャクガ科
シャチホコガ科ドクガ科ヒトリガ科ヒトリモドキガ科
コブガ科アツバモドキガ科 ヤガ科幼虫天国 不明の蛾


私の虫日記へ戻る
表紙へ戻る

作成、太田次雄