2009年8月18日

定光寺に行きました。

キイロスズメ

キイロスズメ

後翅が少し見えているとこが、結構いいと思います。

シロツトガ

シロツトガ

シロツトガといいながら、気のせいであるかのように、黄色い点線が…。

モンキクロノメイガ

モンキクロノメイガ

構造色が写って、うれしい。

シロナミクロアツバ

シロナミクロアツバ

黒い地から、こぼれ出しているかのような白い斑紋。
クルマアツバ亜科は、お洒落だ。

ハマキガ不明

ハマキガ不明

翅がボコボコした感じ、どこかで見た覚えがあるんですが、いずれゆっくり探します。

この個体は特に赤いようですが、プライヤハマキの夏型のようです。

ヘリジロキンノメイガ

ヘリジロキンノメイガ

輝くばかりです。

コガタシロモンノメイガ

コガタシロモンノメイガ

おなじみの蛾ですが、カラフルに写った。

サザナミスズメ

サザナミスズメ

不気味系

クロテンキノカワガ

クロテンキノカワガ

割合珍しい種なのか、ネットにもあまり情報がないですが、たぶん大丈夫。

ウスジロホソキバガ?

ウスジロホソキバガ?

こんなのは、そりゃあ不明だ。
どうやら、エダモグリガ科のようです。
ホソキバガ科のほうが似てるようだ。
結局、ウスジロホソキバガ?としました。

アシブトクチバ

アシブトクチバ

蛍光灯の傘の陰に隠れていたので、出てきてもらいました。
運よく写真が撮れたのですが、下手すると、どっかへ飛んでいっちゃうんだよね。

ハラキカバナミシャク

ハラキカバナミシャク

ハラアカウスアオナミシャクに似てるようだが、ハラアカウスアオナミシャクは前翅の真ん中あたりに黒い点がある。
この写真の蛾のように点がないのは、ハラキカバナミシャクと思います。

シロスジシマコヤガ

シロスジシマコヤガ

カバイロシマコヤガだと思っていましたが、写真をよく見ると、違ってた。
ほかにも見落としている初見があるかもしれないなあ。

アカウスグロノメイガ?

アカウスグロノメイガ?

堂々として、カッコイイと思いました。

キモントガリメイガ

キモントガリメイガ

ピントがいまいちだが。
奥行きがある蛾の場合には、全体にはピントは合わないんだよね。 

ウスキオエダシャク

ウスキオエダシャク

ヒメハイイロカギバ

ヒメハイイロカギバ

特異な形態で、誰もが一言書いているヒメハイイロカギバが私の前にも現れた。
カギバガでもこんな形のはほかには全くいません。

クビワシャチホコ

クビワシャチホコ

フタスジアツバ

フタスジアツバ

ネットの図鑑にはこんなきれいなのは載ってないんですが、模様としてはフタスジアツバなんですが、美しすぎるけど、たぶんフタスジアツバ。

ヒメハマキ不明

ヒメハマキ不明

Apotomis属のようですが、それ以上は、不明。

テンモンチビエダシャク

テンモンチビエダシャク

シャクガだろうと思いますが、不明。
以前に何か名前を調べたような気がするが、いずれゆっくり。
ようやく分かった。

チョウセンツマキリアツバ

チョウセンツマキリアツバ

マエテンアツバ

マエテンアツバ

オオトウツバとの違いがよく分からない。
いずれ整理しなければならないだろう。
左の小さいのはフタテンチビアツバ。

クリイロアツバ

クリイロアツバ

フタテンアツバだろうと見逃すとこでした。

次の日へ、 前の日

私の蛾日記に戻る