第二部 三島由紀夫の死

第三章 『荒野より』

三島由紀夫はその時のことを彼の唯一の私小説として脚色なしに描いています。彼の人生にとって決定的な出来事であり、彼の死を説明するものとして、ありのままに描かれなければならなかったのです。明け方に三島邸に侵入した不安に怯えた青年が、

「本当のことを話してください」

と、三島に問いました。一体それが何だというのでしょうか。そのとき三島は見てしまいました、青年の瞳に映った自分の姿を。それは自己に満足した人間の姿でした。自己に満足したくて、それができない人間は、自己に満足していない人間に問わないでしょう。かつてあんなに憎んだものに、いつか三島はなっていたのです。少なくともその青年にはそう見えたのです。そして、他人から見える自分とは別に本当の自分が存在しているなどとは、誰にも考えられません。小説家として成功し、地位も名誉も金もあれば、いつか自分も自己に満足した人間になってしまう。自己に満足した人間を醜悪だと思わない他人は、疑うこともなくそう見るでしょう。だがしかし、耐えられるでしょうか、あんなに憎んだものそのものに自分がなってしまうことに。自己に満足した人間として生きていくか、自分が死ぬか、世界を滅ぼすか、それよりほかに道はないのです。その冷厳たる事実を、青年は三島に突きつけたのでした。三島が自己に満足した人間、言い換えれば普通の人間、ではなく、例外的な存在であることを証明するために、自らの死によって世界を滅ぼすという明らかに無謀な企てを秘めて、選ばれた人間の物語、三島にとっての最後の小説『豊饒の海』が始まります。

小説人間欲目次 第二部第四章 『天人五衰』