2014年6月28日

先週に続けて行ったので、期待したほどではありませんでしたが、やはりシーズンなのでまあまあでした。

モンシロクロノメイガ

モンシロクロノメイガ
香嵐渓

調べたら、意外に、初見でした。

クビシロノメイガ

クビシロノメイガ
香嵐渓

首に白い部分が写っています。

キバガ、不明

キバガ、不明
香嵐渓

ミツボシキバガ科かと思いますが、不明。

オビベニヒメシャク

オビベニヒメシャク
香嵐渓

ヒメシャクで分かりやすい初見ですが、もしかしてキオビベニヒメシャクと思って見過ごしていたことがあるかもしれない。

ツマグロキリガ

ツマグロキリガ
香嵐渓

擦れてますが。

キバガ、不明

キバガ、不明
香嵐渓

ミツボシキバガ

ミツボシキバガ
香嵐渓

たぶん。

チビクロアツバ

チビクロアツバ
香嵐渓

前よりいい写真です。

ゴマフキイロハビロキバガ

ゴマフキイロハビロキバガ
香嵐渓

点が二つ並んでいて、その点の後縁側に小さい点がひとつあり、外のほうには数本の短條がある。

アトキスジクルマコヤガ

アトキスジクルマコヤガ
稲武

ホソバネグロヨトウ

ホソバネグロヨトウ
稲武

前のとは色合いが違う(前のは擦れてたから)。

ミヤノシロコブガ

ミヤノシロコブガ
稲武

標準図鑑で見て、これが似てるし、ほかに似てるのがいないので、いいだろうと思います。

ツマグロナミシャク

ツマグロナミシャク
なぐら

初見ではないが、前よりはいい写真です。

カバイロコグガ

カバイロコブガ
つぐ高原

樺色という割には白くて、名前を調べるのに手間取りました。

クロミツボシアツバ

クロミツボシアツバ
上矢作

これはきれいだ。

ロッコウヒメハマキ

ロッコウヒメハマキ
上矢作


アトジロサビカミキリ

アトジロサビカミキリ
香嵐渓

これは蛾じゃない。

シロスジカミキリ

シロスジカミキリ
香嵐渓

これは蛾じゃない。
大きいカミキリムシで500円で売ってるらしい。
横から見ると頭部、胸部、腹部を貫いて太い白い筋があるから、これによって名づけられてるようだ。

ナナフシ

ナナフシ
香嵐渓

これは蛾じゃない。
肢にまだらの模様がある。

キマワリ

キマワリ
つぐ高原

これは蛾じゃない。
肢が長くて、つやがあって、かっこいいです。

ヨツメトビケラ

ヨツメトビケラ
あてび平

これは蛾じゃない。
紋が結構いろいろですが、この個体は紋が黄色のタイプです。

チャタテムシ、不明

チャタテムシ、不明
上矢作

これは蛾じゃない。

ハスジカツオゾウムシ

ハスジカツオゾウムシ
上矢作

これは蛾じゃない。

ニセシラホシカミキリ

ニセシラホシカミキリ
上矢作

これは蛾じゃない。

次の日へ、 前の日

私の蛾日記に戻る