2014年6月22日

遊びに行ってですね、少しは翌日の仕事の準備をすると良かったんですが、結局夕方まで遊んでいました。

ワモンキシタバ

ワモンキシタバ
香嵐渓

コンビニエンスストアの駐車場で、踏まれたかなんか、傷んでますが、初見です。

エゾスズメ

エゾスズメ
香嵐渓

20年1月に初見だと気づいて追加。

ウスイロキシタバ

ウスイロキシタバ
香嵐渓

キバガ、不明

キバガ、不明
香嵐渓

ゴマダラシロチビキバガか何かと思うんですが、今後の課題です。

キバガ、不明

キバガ、不明
香嵐渓

載せなくてもいいようなもんですが、知らぬまに腕に止まっていたから。

ムスジシロナミシャク?

ムスジシロナミシャク?
香嵐渓

似た種がいるので?付きです。

フタホシコヤガ

フタホシコヤガ
稲武

擦れてますが。

カバカギバヒメハマキ

カバカギバヒメハマキ
稲武

トビモンハマキ

トビモンハマキ
稲武

オオキンウワバ

オオキンウワバ
稲武

フタスジヒトリ

フタスジヒトリ
稲武

ヒトテンヨトウ

ヒトテンヨトウ
稲武

不明の蛾

不明
つぐ高原

分かりにくい角度の写真だから。

ホシミスジエダシャク

ホシミスジエダシャク
つぐ高原

カバイロフタオ

カバイロフタオ
つぐ高原

樺色という割には白くて、名前を調べるのに手間取りました。

マツノシンマダラメイガ

マツノシンマダラメイガ
つぐ高原

以前にも見てますが、課題があるようで、これからいずれ検討します。

コヨツメエダシャク

コヨツメエダシャク
茶臼山高原

見たことがないし、ネットで調べてもこういう蛾は、見つからなかったんですが、4枚の翅のそれぞれに目があるから、ヨモギエダシャクかなあと、ヨモギエダシャクは個体変異が多いから、そうかなあと思ったんですが、結局、不明です。

2ヵ月後に、同じような蛾を見て気づきましたが、コヨツメエダシャクの緑色が擦れてなくなってしまった個体でした。
どうしてもきれいな写真を優先するのでこういう写真は検索してもあまり無いようです。

コキスジオビヒメハマキ

コキスジオビヒメハマキ
あてび平

フタボシヒメハマキ

フタボシヒメハマキ
上矢作

アトクロナミシャク?

アトクロナミシャク?
上矢作

似た種がいるので?付きです。

シラオビキリガ

シラオビキリガ
おばあちゃん市

さて、おばあちゃん市で寒天ラーメンを食べましたが、ラーメンの麺の代わりに寒天が入っているもので、再び食べることはないだろうと思われるものでした。

コマバシロコブガ

コマバシロコブガ
おばあちゃん市

ヒメマダライラガ?

ヒメマダライラガ?
おばあちゃん市

似た種がいるので?付きです。

ウラギンヒョウモン

ウラギンヒョウモン
上矢作

最近の研究ではウラギンヒョウモンは日本に3種いて、この写真の蝶はサトウラギンヒョウモン、あるいはヤマウラギンヒョウモンのいずれかと思われるが、よく分からないので旧来のウラギンヒョウモンという表記にしときます。


オオツノトンボ

オオツノトンボ
香嵐渓

ウロコチャタテ

ウロコチャタテ
香嵐渓

コオニヤンマ

コオニヤンマ
香嵐渓

ウンカ? 不明

ウンカ? 不明
香嵐渓

ヒラタドロムシ

ヒラタドロムシ
香嵐渓

結構独特なシルエットで、肢は明色。

ガガンボ 不明

ガガンボ 不明
なぐら

ヒメツノカメムシ

ヒメツノカメムシ
つぐ高原

ミツボシハマダラミバエ

ミツボシハマダラミバエ
つぐ高原

さて、これはハエだと思う。
そして、私は、ハエで、検索したんですけど、ハエは世界に9万種いて、日本に3000種いるらしいです。そして皆で途方に暮れて、ハエだよ、その先は知らない、ということで、不明ですが、偶然判明しました。

オオヘリカメムシ

オオヘリカメムシ
茶臼山高原

ヨコバイ 不明

ヨコバイ 不明
茶臼山高原

ウスバカゲロウ 不明

ウスバカゲロウ 不明
あてび平

シマバエ 不明

シマバエ 不明
あてび平

ガガンボ 不明

ガガンボ 不明
上矢作

ヨツメトビケラ

ヨツメトビケラ
上矢作

カワトンボ

カワトンボ
上矢作

ハラビロヘリカメムシ

ハラビロヘリカメムシ
上矢作

触角が立派です。

カツオゾウムシ

カツオゾウムシ
上矢作

この個体は鼻が黒いが、そうでないのもいるようです。

キイロケブカミバエ

キイロケブカミバエ
上矢作

アオクチブトカメムシ? 幼虫

アオクチブトカメムシ? 幼虫
上矢作

ヤマトシリアゲ

ヤマトシリアゲ
上矢作

食い物に群がる

ハムシ 不明

ハムシ不明
上矢作

次の日へ、 前の日

私の虫日記に戻る