2012年8月19日

また茶臼山のドライヴです。
こんなに遊んでばかりいて、この先どうなるんだろう。

トリバガ、不明

トリバガ、不明
猿投グリーンロード

ホシカレハ

ホシカレハ
香嵐渓

シャチホコガ

シャチホコガ
稲武

思い切り後翅をひろげた姿勢です。
折り紙の奴さんのようです。

モンシロルリノメイガ

モンシロルリノメイガ

フタシロテンマダラメイガ

フタシロテンマダラメイガ

ギンモンシャチホコ

ギンモンシャチホコ
稲武

ウスイロギンモンシャチホコはよく見てますが、これは初めてです。
ブナ帯の蛾かと思います。

ハガタムラサキエダシャク

ハガタムラサキエダシャク
つぐ高原

妙な姿勢ですが、妙な姿勢の蛾はたくさんいるから、いちいち驚かないぞ。

マツアトキハマキ

マツアトキハマキ

コフタオビシャチホコ

コフタオビシャチホコ

すごく普通でほっとする。

アミメオオエダシャク

アミメオオエダシャク

ウスアオアヤシャク

ウスアオアヤシャク

ツマトビシロダシャク

ツマトビシロエダシャク

地味に初見です。

オオマエジロホソメイガ

オオマエジロホソメイガ

マダラメイガも1種、1種。

リンゴドクガ、メス

リンゴドクガ、メス

メスは初めて見ると思う。

オオシロオビアオシャク

オオシロオビアオシャク

まだ見ていないアオシャクが、まだ何種もいるんだよね。

クシヒゲシマメイガ

クシヒゲシマメイガ

カマキリのような肢です。

シロフクロケンモン

シロフクロケンモン

ミヤマエグリツトガ

ミヤマエグリツトガ
つぐ高原

擦れていて不明ですが、黒点の形でミヤマエグリツトガとしました。

ブドウドクガ、幼虫

ブドウドクガ、幼虫
あてび平

ベニシタヒトリ

ベニシタヒトリ
あてび平

定光寺でも見てますが、2回目だから、あまりいないようだ。

アトボシエダシャク

アトボシエダシャク
あてび平

キンモンガ、裏

キンモンガ、裏
あてび平

この日、キンモンガはよく見かけましたが、裏が撮れたので貼っとく。

ナミコブガ

ナミコブガ
あてび平

結構悩むコブガですが、家の近所にはいないと思われるナミコブガですが、ブナ帯の蛾のようです。

アカトビハマキ

アカトビハマキ
あてび平

前よりすこしいい写真。

シロオビマルバナミシャク

シロオビマルバナミシャク
平谷

この道の駅はそう蛾が多いわけでもないですが、初見も見ます。
やっぱり環境が違うんでしょうね。

シロオビクロナミシャク

シロオビクロナミシャク

道の脇に車を止めてなんとなくそこらの花を見ていたら、いました。

オオクシヒゲシマメイガ

オオクシヒゲシマメイガ
上矢作

クシヒゲシマメイガに続いてオオクシヒゲシマメイガ。

ゴマダラノメイガ

ゴマダラノメイガ
おばあちゃん市

ヴァニラにバナナクリームソースを混ぜ込んで、チョコチップをトッピング。

アオフトメイガ

アオフトメイガ
おばあちゃん市

アサマイチモンジ

アサマイチモンジ
上矢作

道の駅の遊歩道で。

ツマグロトビケラ

ツマグロトビケラ
茶臼山高原

これは蛾じゃない。
独特の翅の形です。

ナシカメムシ

ナシカメムシ
あてび平

これは蛾じゃない。

エビイロカメムシ、幼虫

エビイロカメムシ、幼虫
上矢作

これは蛾じゃない。
ススキの原にいました。

明日はまたドライヴに行く前日になってようやく書けた。

次の日へ、 前の日

私の蛾日記に戻る