2012年7月22日

また、出かけて、大量の写真を撮ってきましたが、整理が追いつかない。

ブドウホソハマキ

ブドウホソハマキ
香嵐渓

ここはコンビニで、まだ夜でしたが、ものすごくたくさんの蛾がいて、どうしていいのか分かりませんでした。
暗いところでは写真が撮りにくくて、ぼけてますが、これは初見だろう。
無数にいる蛾の写真をすべて撮ってたら埒が明かないし、きりをつけて退散しましたが、初見が何とか撮れてました。

キンボシシマメイガ

キンボシシマメイガ
香嵐渓

ぼけてますが、特徴は写ってます。

ナシモンクロマダラメイガ

ナシモンクロマダラメイガ
香嵐渓

ハングロアツバ

ハングロアツバ
香嵐渓

アツバの仲間もよく分かりませんが、美しい個体です。

ビロードナミシャク

ビロードナミシャク
稲武

アオセダカシャチホコ

アオセダカシャチホコ
つぐ高原

セダカシャチホコの仲間でのブナ帯の蛾かと思います。

ヒロオビオオエダシャク

ヒロオビオオエダシャク
つぐ高原

意外に普通種らしく結構見ました。

ミカドマダラメイガ

ミカドマダラメイガ
つぐ高原

前のよりらしいようだ。

ゴマシオケンモン

ゴマシオケンモン
つぐ高原

ヤガ科ケンモンヤガ亜科のどれかと思うんですが、決めかねる。

ゴマシオケンモンとしました。
ブナ帯の蛾だそうで、環境もあってるし。

ヤマトマダラメイガ

ヤマトマダラメイガ
つぐ高原

マダラメイガの仲間をもうちょっと何とかしたいです。

ノンネマイマイ

ノンネマイマイ
つぐ高原

定光寺とかで見た覚えがないんで、ブナ帯の蛾なのかなあ。

ハミスジエダシャク

ハミスジエダシャク
つぐ高原

この蛾も何匹か見ました。

シロオビドクガ、メス

シロオビドクガ、メス
つぐ高原

オスは定光寺でも見てますが、メスは覚えがないです。
雨が降ってるんで、細かな水滴がいっぱいついています。

ウスグロナミエダシャク

ウスグロナミエダシャク
つぐ高原

ありがちなエダシャクのようにも思いますが、見つからなくて不明です。

検討してウスグロナミエダシャクとしました。

フトオビヒメナミシャク

フトオビヒメナミシャク
つぐ高原

シロシタバ

シロシタバ
つぐ高原

後翅の見えてる写真が撮れるといいんですがねえ。

ウスクロスジツトガ?

ウスクロスジツトガ?
つぐ高原

ウスクロスジツトガあるいはウスキバネツトガのいずれかと思いますが、その区別には検鏡が必要だそうです。

ハコベナミシャク

ハコベナミシャク
つぐ高原

エルモンドクガ

エルモンドクガ
つぐ高原

ウコンエダシャク

ウコンエダシャク
オス
つぐ高原

ウスオビヒメマルハキバガ

ウスオビヒメマルハキバガ
つぐ高原

ヨコジマナミシャク

ヨコジマナミシャク
つぐ高原

擦れてるようだが、こんなような蛾のようです。

モンスカシキノメイガ

モンスカシキノメイガ
つぐ高原

昔、いい加減な写真を撮ってますが、これは確かなようです。

オオシマカラスヨトウ?

オオシマカラスヨトウ?
つぐ高原

オオシマカラスヨトウ、あるいはナンカイカラスヨトウ。

ナガフタオビキヨトウ

ナガフタオビキヨトウ
つぐ高原

内横線の曲がりが緩やかで、紋が大きい。

ツマキホソハマキモドキ

ツマキホソハマキモドキ
茶臼山高原

ホソハマキモドキにしては大きいです。

ギンスジエダシャク

ギンスジエダシャク
茶臼山高原

アカトビハマキ

アカトビハマキ
茶臼山高原

ハマキガやヒメハマキをブナ帯で期待してるんですが、期待したほどは見れてないですが、これはハマキガの初見です。

クロスジツトガ

クロスジツトガ

美しいツトガです。

マルモンキノコヨトウ

マルモンキノコヨトウ
茶臼山高原

キクビヒメヨトウに雰囲気が似てるのでその仲間かと思うんですが、不明です。
特徴ははっきりあるので、どこかで見落としてると思うんだが。

いろいろ探してですね、キノコヨトウで見つけましたです。

キシタミドリヤガ

キシタミドリヤガ
茶臼山高原

左右の翅の重なりが大きくて、左右対称に見えないので、不思議な感じがします。

トラフツバメエダシャク

トラフツバメエダシャク
茶臼山高原

自販機の裏にいました。

クロフケンモン

クロフケンモン
茶臼山高原

ヒトツメカギバ

ヒトツメカギバ
茶臼山高原

ナカアカスジマダラメイガ

ナカアカスジマダラメイガ
茶臼山高原

特徴のある、分かりやすいマダラメイガです。

カバスジヤガ?

カバスジヤガ?
茶臼山高原

この仲間は区別のしにくいのがいて、定光寺でも見てますが、場所が変わったら違う種かもしれないんで、貼っといてあとで検討します。

ムラサキトガリメイガ

ムラサキトガリメイガ
茶臼山高原

ウスベニトガリメイガに似ていますが、全体に暗色で赤紫色味が強く特に内横線の内側が赤紫色で内横線が屈曲しているのでムラサキトガリメイガとしました。

ムラサキエダシャク

ムラサキエダシャク
あてび平

この仲間も独特です。

トンボエダシャク

トンボエダシャク
あてび平

ウススジギンガ

ウススジギンガ
福寿の里

かわいいです。


アブラゼミ

アブラゼミ
定光寺

これは蛾じゃない。

ニイニイゼミ

ニイニイゼミ
定光寺

これは蛾じゃない。

次の日へ、 前の日

私の蛾日記に戻る