2012年6月24日

朝、5時に起きて定光寺に行きました。
30キロ走りまして、初見もありました。

ハイモンキシタバ

ハイモンキシタバ

威風堂々。
シラホシヨトウとか検討したんですが、どうも違うよなあとよく見たら、後翅が少し見えてて黄色いので、シタバガだと気づきました。

クロエグリシャチホコ

クロエグリシャチホコ

スジエグリシャチホコとの違いがはっきりしないんですが、翅の暗さと背中の辺りのオレンジ色のコントラストがはっきりしてるのがクロエグリシャチホコのようで、スジエグリシャチホコにはそういうコントラストはないようです。
別の角度からのぼけた写真ではオレンジ色が写っているので、この写真でははっきりしませんがクロエグリシャチホコとしました。

ミツオビキンアツバ

ミツオビキンアツバ

前よりましな写真です。
始めたころは露出の使い方も知らなかったからなあ。

ミドリリンガ

ミドリリンガ

葉っぱの上にいれば保護色でしょうが、ありえないほどブリリアントグリーン。

キバガ? 不明

キバガ? 不明

これは以前にも見てますが、そのときはハマキガ科と思ってましたが、キバガの類のようです。
ホシマルハキバガ類に雰囲気の似たのがいますが、結局、不明です。

ヒメツマオレガ

ヒメツマオレガ
2ミリ

多摩蛾廊というサイトにヒメツマオレガ?かも知れないヒロズコガ科の不明種として載っているのが同じのようです。
不明です。

標準図鑑の標本写真と比べて、同じに見えるし、ほかに似たのはいないので、ヒメツマオレガとしました。

ミズイロオナガシジミ

ミズイロオナガシジミ

不明種の名前調べに疲れて、骨休めの蝶。

スジチャタテ

スジチャタテ

これは蛾じゃない。
ハエだろうと思ったんですが、チャタテムシ目チャタテムシ科という今まで知らなかった虫でした。

ベニモンツノカメムシ

ベニモンツノカメムシ

これは蛾じゃない。
カメムシも結構いろいろいて綺麗です。

次の日へ、 前の日

私の蛾日記に戻る