2012年5月26日

茶臼山高原に行ったら思ったより良かったので、季節も進んで、もっと蛾がいるだろうなと期待して出かけたんですが、期待したほどはいなかったんですが、環境が違うので、初見の蛾が、いました。

ブナアオシャチホコ

ブナアオシャチホコ
つぐ高原

名前からしてブナ帯の蛾です。
あんまり青くないけど、モサモサです。

アトシロナミシャク

アトシロナミシャク
つぐ高原

見るからに初見。
やっぱり、ブナ帯の蛾なんだろう。

キンイロキリガ

キンイロキリガ
あてび平

ヨトウガ亜科の蛾は、いろいろいるはずの割には、その割には見かけないんですが、これは初見です。

ウスカバスジコブガ

ウスカバスジコブガ
つぐ高原

この日、コブガを何匹か見たんですが、たぶんみんな同じで、ウスカバスジコブガと思います。
コブガは分かりにくいですが、だいたい近所で見かけるものより大きくて、前翅長10ミリくらいでした。


キマダラシマトビケラ

キマダラシマトビケラ
茶臼山

これは蛾じゃない。
ネットで見るともっと黒い個体もいるようです。

スカシシリアゲモドキ、メス

スカシシリアゲモドキ
メス
あてび平

これは蛾じゃない。
メスにはこういう斑紋のある個体がいるとのことです。

次の日へ、 前の日

私の蛾日記に戻る