2010年5月21日

夏日になったので、蛾が増えただろうと、夜の散歩。

フトオビエダシャク

フトオビエダシャク

旬らしく、何匹かいました。

フタテンヒメヨトウ

フタテンヒメヨトウ

ヒルザキツキミソウのベッドで、花粉にまみれて眠ります。

ヨトウガ

ヨトウガ

前翅を開いて後翅も見せれば、いよいよ立派です。

スジボソヤマメイガ

スジボソヤマメイガ

ヤマメイガは、たぶんホソバヤマメイガばかり見てきましたが、これはホソバヤマメイガじゃないだろう。

カザリニセハマキ

カザリニセハマキ

顔はメイガかツトガのように見えますが、結局、見当もつきません。

蛾の掲示板で多摩蛾廊さんに教えてもらいました。
ニセハマキガ科、カザリニセハマキ。
そんな科があるとは!

カバイロトガリメイガ

カバイロトガリメイガ

なんか分からなかったけど、カバイロトガリメイガのようだ。
こんな色のもいるんだ、という見本です。

ウストビモンナミシャク

ウストビモンナミシャク

前翅の頂の紋で判断してウストビモンナミシャク。
翅を平らに開いて尻を上げた姿勢でいるのを見かけますが、このように蝶のような姿勢のときもあるようです。

マエアカスカシノメイガ

マエアカスカシノメイガ

おなじみさんですが、夜、スイカズラの花にやってきたところ。

バラシロヒメハマキ

バラシロヒメハマキ

ヒメハマキは小さくて写真が撮りにくいが、これはまあまあです。

アオフシラクモヨトウ

アオフシラクモヨトウ

不明の幼虫

不明の幼虫
竜泉寺

初見は1種ですが、結構いろいろいました。

アメイロアリ?

アメイロアリ?
竜泉寺

これは蛾じゃない。
よく分かりませんが、たぶん。

コミミズク

コミミズク
竜泉寺

これは蛾じゃない。
翅に四つ白いチョンチョンがある。

ハスジカツオゾウムシ

ハスジカツオゾウムシ
竜泉寺

これは蛾じゃない。
ゾウというよりバクのようです。

次の日へ、 前の日

私の蛾日記に戻る