2010年5月3日

朝、定光寺に行きました。

シロテンカバナミシャク

シロテンカバナミシャク

去年は秋に見てますが、春にも現れるようです。

ホソバチビヒメハマキ?

ホソバチビヒメハマキ?
5ミリ

写真では近縁種と区別ができない種です。
一番目立つ真ん中のブルーグレイの紋がまん丸だが、こんなにまん丸なのはネットの図鑑には載ってなくて、どれかの特徴なのかもしれない。

アカオビリンガ

アカオビリンガ

高い天井の明かりに止まっていて黒くつぶれていましたが、フラッシュで何とか撮りました。
クロオビリンガかアカオビリンガなのですが、違いが分からなくて「?」付きです。

掲示板で教えてもらって、「?」はとりました。

シャチホコガ

シャチホコガ
25ミリ

頭に何もつかないシャチホコガ。
初見です。

ニレコヒメハマキ

ニレコヒメハマキ
5ミリ

クロネハイイイロヒメハマキに似てるようだから、それなのか、あるいはその近縁種かと思いますが、不明です。

ニレコヒメハマキのようです。
しかも初見じゃなくて、去年の6月18日に不明としていたのが、同種のようです。

ほかに、アカモンコナミシャク、ウスモモイロアツバ、クロフシヒトリ、マエキオエダシャク、ツマキエダシャク、ウスアカモンナミシャク、スカシコケガ、スズキシャチホコ、ナカキエダシャク、フタナミトビヒメシャク、チャドクガ、フタトビスジナミシャク、ツマキリエダシャクの類、ウスイロカギバ、チャドクガ、フタホシシロエダシャク、ウスクモエダシャク、マエキトビエダシャク、キハラゴマダラヒトリ、ウスギヌカギバ、エグリヅマエダシャク、ナカジロアツバなどがいました。

帰りに寄った竜泉寺。

マイマイガ、幼虫

マイマイガ、幼虫
竜泉寺

以前に見たのより、若い幼虫です。

カワゲラ、不明

カワゲラ、不明
定光寺

これは蛾じゃない。
カワゲラですが、種を決めるには検鏡が必要なようです。

ウスモンヒロバカゲロウ

ウスモンヒロバカゲロウ
定光寺

これは蛾じゃない。
ヒロバカゲロウで頭がオレンジ色で翅には別段の模様はないです。

次の日へ、 前の日

私の蛾日記に戻る