2014年8月31日

あまり初見は無いんですが、一応行ってきました。

カバイロシマコヤガ

カバイロシマコヤガ
香嵐渓

クワゴマダラヒトり、メス

クワゴマダラヒトリ、メス
香嵐渓

オスは黒いが、メスは白い。
後頭部に山吹色の横線があるのは雌雄同様のようです。

フタマタシロナミシャク

フタマタシロナミシャク
稲武

ヒメアカシマメイガ

ヒメアカシマメイガ
稲武

地味に初見です。

スミコブガ

スミコブガ
稲武

地味な初見です。

ヒメシャチホコ

ヒメシャチホコ
稲武

シャチホコガと思ってましたが、見直したら初見でした。

フトフタオビエダシャク

フトフタオビエダシャク
稲武

白っぽい個体です。

オオフタオビキヨトウ

オオフタオビキヨトウ
稲武

後翅が写ってる写真です。

エルモンドクガ

エルモンドクガ
稲武

プライヤエグリシャチホコ

プライヤエグリシャチホコ
稲武

違うような気もしますが、擦れただけかもしれない。

クロフタオ

クロフタオ
つぐ高原

擦れてますが。

ヨモギネムシガ

ヨモギネムシガ
あてび平

初見だと思ったんですが、よく見るヨモギネムシガでした。
この白い紋の変異は多いです。
そう思ってみれば、なるほどヨモギにいます。

ヒメキマダラヒカゲ

ヒメキマダラヒカゲ
あてび平

マエホシヨトウ

マエホシヨトウ
茶臼山高原

ブナ帯にもいる。

コスジシロエダシャク

コスジシロエダシャク
上矢作

美しい蛾です。

ヒメシャク、不明

ヒメシャク、不明
おばあちゃん市

不明です。

調べたら、それなりに収穫はありました。
ガソリンを三千円使って一日中走り回って400枚写真を撮ってきたので、何もないってことはないです。


不明の昆虫

不明の昆虫
上矢作

蛾だと思って写真は撮ってきたんですが、どうやら蛾ではないようです。
何の仲間かも分からない、不明の昆虫です。
野原に何匹もいました。

その後、調べてですね、ハネナガウンカ科、Kamendaka sp.と判明しました。
というか、不明種と判明しました。
(要するに、判明してない)

カンタン

カンタン
あてび平

これは蛾じゃない。
この個体は肢が黒いですが、検索すると肢が黒でも緑でもカンタンとなっています。
たぶんカンタン。

オオコシアカハバチ、幼虫

オオコシアカハバチ
幼虫
あてび平

これは蛾じゃない。
イタドリの葉の上です。
フタトガリアオイガのように、成虫は見ないが、幼虫はよく見られるようです。

次の日へ、 前の日

私の虫日記に戻る