2014年7月21日

さて、ドライヴですが、前半のコンビニでは、勘弁してくれ、と言うほどマイマイガがいて、後半の道の駅ではマイマイガもいないし、だいたい蛾がいないんですが、ははあ、マイマイガ対策として、夜中に照明を消してたな、と思ったことです。
みんなのために、照明を消したほうがいいよ。

トガリホソガ、不明

トガリホソガ、不明
香嵐渓

ネットには同種と思われる写真がありますが、標準図鑑にはありません。

ウスオビヒメマルハキバガ

ウスオビヒメマルハキバガ
稲武

ニッコウフサヤガ

ニッコウフサヤガ
なぐら

道の駅ですが、最近建物の配置が変わって、蛾がいます。

ベニスズメ

ベニスズメ
なぐら

前よりきれいな個体です。

マエグロツヅリガ

マエグロツヅリガ
つぐ高原

よく似たフタスジツヅリガにくらべ、こちらが、より北方、高地の蛾かなあと思います。

キマダラオオナミシャク

キマダラオオナミシャク
茶臼山高原

これは大きくて、間違えようのない初見です。

ヤマトスジグロシロチョウ

ヤマトスジグロシロチョウ
茶臼山高原

何回か来ている茶臼山高原ですが、初めて、リフトに乗りました。
リフトに乗って行った先で、せっかくだから、写真を撮ってきました。

スジグロシロチョウは最近の研究では3種に分けられている。
標高千メートル以上の山頂付近の草地であるという環境を考え、ヤマトスジグロシロチョウとしました。

シロスジオオエダシャク

シロスジオオエダシャク
あてび平

せっかく、自然の森の中で撮った写真だから、貼っておきます。

ブナヒメハマキ

ブナヒメハマキ
あてび平

ギンモンカギバ

ギンモンカギバ
あてび平

せっかく、自然の森の中で撮った写真だから、貼っておきます。

ヒメハマキ、不明

ヒメハマキ、不明
あてび平

気が向いたら調べます。

コチャバネセセリ、夏型

コチャバネセセリ
夏型
あてび平


オオトラフコガネ

オオトラフコガネ
あてび平

これは蛾じゃない。
美しいコガネムシです。

シラホシヒメゾウムシ

シラホシヒメゾウムシ
あてび平

これは蛾じゃない。
すごく小さくて現場では気づかなくて、蝶の写真を見てたら隅に写っていました。

次の日へ、 前の日

私の蛾日記に戻る