2013年7月28日

また、小鳥ランチを食べに行きました。
初見の蛾がそうは見られなくなったので、小鳥ランチが目的のようだ。

クロテンシロコケガ

クロテンシロコケガ
稲武

いかにもありがちなコケガで、初見とは思わなかったんだが、意外に初見でした。

シロシタホタルガ

シロシタホタルガ
つぐ高原

幼虫は近所で見たんですが、成虫は初めてです。
しかも、三ヶ月以上経った11月の半ばに気がついて、追加して書きました。

ヒメクビグロクチバ

ヒメクビグロクチバ
つぐ高原

クロマダラエダシャク

クロマダラエダシャク
つぐ高原

ヒトスジマダラエダシャク(食餌植物、ニシキギ)の幼虫とクロマダラエダシャク(食餌植物、ヤナギ)の幼虫は区別がないそうですが、ヤナギのそばなのでクロマダラエダシャクとしました。

フタシロスジナミシャク

フタシロスジナミシャク
茶臼山高原

これは美しいナミシャクです。

キオビカバスジナミシャク

キコビカバスジナミシャク
あてび平

森の中では、蛾がいてもなかなか写真に撮れないんですが、運よく撮れた一匹です。

カラスアゲハ

カラスアゲハ
上矢作

418号を走っていて、途中で車を止めて撮りました。

コスジシロエダシャク

コスジシロエダシャク
上矢作

たぶん、定光寺でも見てるんですが、たぶん、初見じゃないですが、美しい蛾です。

フジフサキバガ

フジフサキバガ
上矢作

セグロベニトゲアシガ

セグロベニトゲアシガ
上矢作

以前に見た種に比べ、前翅の後縁が黒いのはもちろんですが、胸部の背面の色合いが違っていて、触角の櫛歯がより長いようです。

ナカジロフトメイガ

ナカジロフトメイガ
山岡

以前の写真がしょぼいので、まだましな写真です。

アトキスジクルマコヤガ

アトキスジクルマコヤガ
山岡

この蛾の後翅にはキスジがあると思うんですが、写ってると思うんですが、それならばアトキスジクルマコヤガだろうと思うんですが、ちょっと、横線に赤い縁取りがあるでしょうか。
赤い縁取りがあるならば、不明でしょうか。
うーん。

ナチキシタドクガ

ナチキシタドクガ
どんぶり会館

カシワマイマイだと思って、ほうってありましたが、初見だったようです。


ヘビトンボ

ヘビトンボ
つぐ高原

これは蛾じゃない。

ブチミャクヨコバイ、幼虫

ブチミャクヨコバイ、幼虫
あてび平

これは蛾じゃない。

ウデブトハエトリ?

ウデブトハエトリ?
あてび平

これは蛾じゃない。
どうなってるのか分からない写真ですが面白いと思って貼りました。
ウデブトハエトリの幼体じゃないかなあと思います。

次の日へ、 前の日

私の蛾日記に戻る