2011年9月11日

定光寺に行きました。

ハガタエグリシャチホコ

ハガタエグリシャチホコ

こんなのも、結構身近にいるもんです。

シロモンアオヒメシャク

シロモンアオヒメシャク

背景が、ベビーピンクで、いいなと思いました。

ヒメスジキノコヨトウ

ヒメスジキノコヨトウ

名前を調べるのに手こずりましたが、外横線の形が、ははあ、キノコヨトウだなと思ったら、当たりでした。

シタキドクガ

シタキドクガ

後翅を見せてもらうと良かったんだが、撮ってるときは、マイマイガと思ってたから。

<

ツゲノメイガ

ツゲノメイガ

構造色が写ったから、載せとく。

コホソスジハマキ

コホソスジハマキ

今後の検討が必要かと思いますが、いまのところ、コホソスジハマキにしときます。

ウスベリケンモン

ウスベリケンモン

シャチホコガ科と思いましたが、該当する種が見つかってないです。
ヨトウガ科かなあ。

その後、思い直して、ケンモンガ科を見たらすぐに見つかりました。
こういうマイナーな科は、見落としやすいです。

ホシハラビロヘリカメムシ

ホシハラビロヘリカメムシ

これは蛾じゃない。

クサギカメムシ、幼虫

クサギカメムシ
4齢幼虫

これは蛾じゃない。
このあと5齢を経て成虫になるらしい。

アリ、不明

アリ、不明

これは蛾じゃない。
クロヤマアリが普通種だそうでそうかなと思うんですが、触角が短くて腹部に横縞が見えないので、クロクサアリとかかも知れない。

次の日へ、 前の日

私の蛾日記に戻る