2011年7月9日

定光寺に行きました。

ガマトガリホソガ

ガマトガリホソガ

動き回っていて、ようやく撮れた1枚です。
ミツボシキバガか何かのようでもありますが、翅が薄い感じで、ホシが縦長で小さいんでガマトガリホソガとしました。

ヒメハマキ、不明

ヒメハマキ、不明

何種かいるツマジロヒメハマキの類かも知れない。

ヒロズコガ? 不明

ヒロズコガ? 不明

不明の蛾

不明の蛾

頭が黄色の、ヒロズコガの不明種でどこかに載ってたと思う。

マガリガ科という今までチェックしたことのない科に、ムラサキツヤマガリガというのがいて、それかもしれないが、情報が少なくよく分からない。
キヌバコガ科のヨツモンキヌバコガに似てるので、名前だけ出ているキガシラキヌガというのが、該当しそうです。

シロジマエダシャク

シロジマエダシャク

蛾は葉の裏にとまる。
葉の裏の蛾は写真が撮りにくいんですが、これはまだ何とかなったほうです。

ヒメハマキ、不明

ヒメハマキ、不明

後縁付近の三ツ星が特徴だろうか。

クロシタシャチホコ

クロシタシャチホコ

クロシタというからには後翅が黒いんだろうが、後翅を見せてくれた写真です。

ムモンホソアシナガバチ

ムモンホソアシナガバチ

これは蛾じゃない。

コガネオオハリバエ

コガネオオハリバエ

これは蛾じゃない。
ヤドリバエ科だそうで、ハエにも寄生するものがいるとは知りませんでした。

ヨコバイ、不明

ヨコバイ、不明

これは蛾じゃない。
ヨコバイは魅力的ですが、写真が撮りづらいです。

ジョロウグモ、幼体

ジョロウグモ
幼体

これは蛾じゃない。
成体とはまた別の、美しい模様がついています。

ナナフシモドキ

ナナフシモドキ

これは蛾じゃない。

次の日へ、 前の日

私の蛾日記に戻る