2010年7月31日

朝の定光寺。

ウスキオエダシャク

ウスキオエダシャク

初見ですが、この日、もう一匹見ました。
帰ってから調べないと初見かどうか分からないから、これからますますその点に気をつけるようにしたい。

トビスジヒメナミシャク

トビスジヒメナミシャク

迷ったのですが、トビスジヒメナミシャクの個体変異のうちだろうと思います。

ネズミエグリヒラタマルハキバガ

ネズミエグリヒラタマルハキバガ
6ミリ

これは初見だと思って大きさも念入りに測ってきたんですが、初見じゃないけど大きさが測ってなくて「?」付きにしてあったネズミエグリヒラタマルハキバガでした。
これは前翅長6ミリだったから、オオエグリヒラタマルハキバガではなく、ネズミエグリヒラタマルハキバガ。
たぶん去年のもそうだろう。

キナミシロヒメシャク

キナミシロヒメシャク
9ミリ

白いシャクガ、今日はヒメシャクと思いますが、ほんとかな。

フクラスズメ、幼虫

フクラスズメ、幼虫
ヤブマオの類

前に見たものより、黒っぽいタイプ。

マダラツマキリヨトウ、幼虫

マダラツマキリヨトウ、幼虫

左下に写っているクロテンカバアツバの写真なんですが、よく見たら、幼虫が写ってました。
成虫もこの間見たとこだし。

帰りに寄った小幡緑地公園。

コウゾハマキモドキ

コウゾハマキモドキ

先日初めて見たコウゾハマキモドキを、今日は昼間の森で発見。


ウズグモ

ウズグモ

これは蛾じゃない。
素敵な渦。

ニセクロホシテントウゴミムシダマシ

ニセクロホシテントウゴミムシダマシ

これは蛾じゃない。
写真以上にたくさんいました。
群れる虫のようです。

オオトビサシガメ、幼虫

オオトビサシガメ
幼虫

これは蛾じゃない。
カメムシ目は幼虫も結構目にするし、幼虫は脱皮ごとに姿を変えるので、一種でもヴァリエーションは多いです。

オオカバフスジドロバチ

オオカバフスジドロバチ

これは蛾じゃない。
エントツドロバチとも言われるそうで、煙突と一緒の写真です。

クマバチ

クマバチ

これは蛾じゃない。
クマンバチかも。

子グモの旅立ち

子グモの旅立ち

これは蛾じゃない。
種は分かりませんが。

シマバエ科の一種

シマバエ科の一種

これは蛾じゃない。
オレンジ色です。

ツマグロオオヨコバイ、幼虫

ツマグロオオヨコバイ
幼虫

これは蛾じゃない。
全身が黄緑色で、とってつけたような目。

ミカドトックリバチ

ミカドトックリバチ

これは蛾じゃない。
イモムシ付き。

ヌマガエル

ヌマガエル

これは蛾じゃない。
背中にイボがある。

リスアカネ

リスアカネ

これは蛾じゃない。
翅の先に暗色部分がある。

次の日へ、 前の日

私の蛾日記に戻る