2009年9月14日

定光寺に行きました。

ヒメツマキリヨトウ

ヒメツマキリヨトウ

アシベニカギバ

アシベニカギバ

今度出合ったら肢を写す。

オオシロテンクチバ

オオシロテンクチバ

アワノメイガ

アワノメイガ

区別のできにくい種ですが、どんどん貼って、並べたら、何か分かるかもしれない。

マメノメイガ

マメノメイガ

切り絵風の、かっこいい写真。

ヒメクロミスジノメイガ

ヒメクロミスジノメイガ

クワゴマダラヒトリ

クワゴマダラヒトリ

先日は遠くてはっきりしなかったオレンジ色の顔が、今日は写った。

ヒメツバメアオシャク

ヒメツバメアオシャク

アオシャクも似たのがいくつもいて、初見なのかどうかもよく分かりませんが、これは、濃い緑色で、独特の感じがしました。

ナミスジコアオシャク

ナミスジコアオシャク

写真を見たら、前翅の二本の線が途中で寄り添う感じが独特です。

スグタニシロエダシャク

スギタニシロエダシャク

こういうのはたいていユウマダラエダシャクで、見た目では判別できなかったりしますが、これは、真ん中の紋が違うから、大丈夫だろう。

キリバネホソナミシャク

キリバネホソナミシャク

春によく見た蛾ですが、秋にも現れて、水の流れる、水草がびっしり生えた岩陰にいました。

ウラキトガリエダシャク

ウラキトガリエダシャク

別の蛾をウラキトガリエダシャクと思っていましたが、本物を見たらやっぱりあれは違う、入れ替えて、あれは不明に移さないかん。
ウラキというんだから、裏を見せてもらったら、少しにごった、薄い黄色です。

カギバイラガ

カギバイラガ

茶褐色の個体もいるが、黄褐色の個体もいるようです。

スジグロキヨトウ

スジグロキヨトウ

帰ってきて夕方、ドア前廊下で。


ヒメバチ、不明

ヒメバチ、不明
定光寺

これは蛾じゃない。
おおむね飴色で、透明な翅の前縁、頂に近いほうに飴色の紋がある。

キイロテントウ

キイロテントウ
小幡緑地公園

これは蛾じゃない。
雌雄で結構大きさが違う。

次の日へ、 前の日

私の蛾日記に戻る