2009年9月10日

定光寺に行きました。

モンシロクルマコヤガ

モンシロクルマコヤガ

マダラホソコヤガ

マダラホソコヤガ

ヘリオビヒメハマキ

ヘリオビヒメハマキ

春によく見たクロサンカクモンヒメハマキに似てるとして、ネットの図鑑で見ていたヘリオビヒメハマキ。
9月になったで、現れたようです。
ピントがいまいちですが、(1、アル中で手がふるえる、2、カメラがもうろくしてきた、3、その他)いずれかでしょう。

ツマトビコヤガ

ツマトビコヤガ

クロウスムラサキノメイガ

クロウスムラサキノメイガ

クロウスムラサキノメイガとウスムラサキノメイガの違いが分からないんですが、ネットの図鑑で見たところ、前肢の丸いこぶが目立つのはクロウスムラサキノメイガのようなんで、クロウスムラサキノメイガにしておきましたが、結局、分かりません。
(掲示板でたずねてみようかな。)

掲示板で教えてもらったところによれば、コブのようなものは毛塊で、オスだそうです。
クロウスムラサキノメイガとウスムラサキノメイガの違いは、黄色部分の大きさとその外縁の形で(そっくりのようですが)分かるそうです。

さらに掲示板で情報があって、後翅の基部の淡色部に前翅同様橙色部分があるのはクロウスムラサキノメイガのようです。
そうするとこれは、前翅の隙間から後翅が見えていて橙色部分があるから、クロウスムラサキノメイガ。

ヨツメヒメハマキ

ヨツメヒメハマキ

今日、数匹見かけました。
たぶん、ヨツメヒメハマキ。

アケビコノハ

アケビコノハ

もう何回か見ているアケビコノハですが、明るいところで近くで見ると、こんなんなんだ、と結構驚きました。

シロヒトモンノメイガ

シロヒトモンノメイガ

鮮やかな黄色で、外側の白い紋が二つになっているのがよく分かる個体です。

ヨツボシホソバ

ヨツボシホソバ

シーズンらしく、たくさんいました。

マエグロホソバ?

マエグロホソバ?

黄色と灰色のグラデーションの奴が、上記のヨツボシホソバとともにたくさんいるんですが、ヨツボシホソバなのか、マエグロホソバなのか、分からんです。

ホソミスジノメイガ

ホソミスジノメイガ

似たのが何種かいて、はっきりしませんが、この、色が抜けたような薄茶色のを数匹見かけました。
ホソミスジノメイガだろうと思います。

アカスジシロコケガ

アカスジシロコケガ

たたみ損ねたのか、後翅が見えている写真。
ピンクでグラデーションで、ほんわか。

ミカドマダラメイガ

ミカドマダラメイガ

キノコヨトウ

キノコヨトウ

キノコヨトウとイチモジキノコヨトウとの違いが、いまひとつよく分からない。
ネットの図鑑にこれと似たのがあるので、これはたぶんキノコヨトウ。
緑の部分が擦れて赤くなっているようです。

ツマジロクロヒメハマキ

ツマジロクロヒメハマキ

たぶん。

イチモジキノコヨトウ

イチモジキノコヨトウ

だいぶん、擦れています。

チャノウンモンエダシャク

チャノウンモンエダシャク

最近、エダシャクはほうってあるんですが、これは、分かった。

マエフタモンアツバ

マエフタモンアツバ

イノウエノメイガ

イノウエノメイガ

写真がいまいちだと思うんですが、だいたいが、くすんだ感じの蛾のようです。

ホシオビコケガ

ホシオビコケガ

水の滴る苔むした岩にとまっていて、写真がきれいに撮れたと思うんだ。
最近、露出が補正できることに気づいたんですが、暗いところでは、露出を落としたほうがいいようだ。

次の日へ、 前の日

私の蛾日記に戻る