2009年8月1日

定光寺に行きました。

ウスキトガリヒメシャク

ウスキトガリヒメシャク

ハガタベニコケガ

ハガタベニコケガ

オオトモエ

オオトモエ

右下にいるのは、たぶん、サツマキノメイガ。
大きさの比較のために入れておきました。

キアヤヒメノメイガ

キアヤヒメノメイガ

今までに見たのはシロアヤヒメノメイガばかりでしたが、これはキアヤヒメノメイガでいいと思う。

ウスバミスジエダシャク

ウスバミスジエダシャク

ビロードコヤガ

ビロードコヤガ

ネモンシロフコヤガ

ネモンシロフコヤガ

似たのが何種かいるようですが、これが1番似てると思います。

フジロアツバ

フジロアツバ

フジロってなんだろうと思っていましたが、富士山と関係があるのかと思っていましたが、斑白なんでしょうね。

ウンモンオオシロヒメシャク

ウンモンオオシロヒメシャク

シャクガ、不明

シャクガ、不明

いろいろ考えたのですが、結局、ヨモギエダシャクかと思うのですが、見た目に違って見えるから、違うかなあ。

オオシロモンノメイガ

オオシロモンノメイガ

ツツジツマキリエダシャク

ツツジツマキリエダシャク

ほかのツマキリエダシャク2種に比べ、丸っこい感じです。

サツマキノメイガ

サツマキノメイガ

ウスイロオオエダシャク

ウスイロオオエダシャク

イラガ

イラガ

オオゴマダラエダシャク

オオゴマダラエダシャク

シロオビノメイガ

シロオビノメイガ

見ようによっては黒と白の蛾ですが、よく見るとこげ茶色のヴァリエーションの何という美しさ。

オスグロトモエ

オスグロトモエ

高いところにいるのを無理に写しています。
地味な個体です。
オスグロトモエにはこういう地味な個体が結構いるそうだから、たぶんオスグロトモエ。

ツマグロシロノメイガ

ツマグロシロノメイガ

手すりの裏側に止まったのをしゃがみこんで写していたら、人が通りかかって、不審者だと思われただろうか。
ほかに似た蛾がいない、明るい色彩です。

コウンモンクチバ

コウンモンクチバ

エダシャクで探して見つからず、ははあシタバガだな。

ヒメエグリバ、幼虫

ヒメエグリバ、幼虫

葉っぱはフヨウのようですが、こんなのも食べるんだ。
葉っぱの名も記録しないかんなあ。

不明の幼虫

不明の幼虫

シダに糸を張っている。

キノコ

キノコ

ノコメセダカヨトウにガヤドリナガミツブタケが生えているのは見たことがありますが、これは小さな蛾に何かが生えている。

懇親会の帰り道、小幡緑地公園駅周辺とか。

オオヤママイマイ

オオヤママイマイ

オオトウアツバ

オオトウアツバ

ナンキシマアツバ

ナンキシマアツバ

クレパスで引いたような太い線。

タカサゴツマキシャチホコ

タカサゴツマキシャチホコ

小枝に似せたドイツのケーキのよう。

ウスシロフコヤガ

ウスシロフコヤガ

似たのが何種かいるようですが、これが1番似てると思います。
この仲間が何種も同時期に現れたんですが、どうやって棲み分けているんでしょうね。

不明

不明

ヤガ科、ヨトウガ亜科、ヒメウスグロヨトウかなあと思うんだが、特徴もないので、判断のしようがありません。

ナカジロアツバ

ナカジロアツバ

ヒメハナダカノメイガ

ヒメハナダカノメイガ

小さいよ。

トガリアツバ

トガリアツバ
近所

帰ってきて、近所。
これは独特だ。

ウスバカミキリ

ウスバカミキリ
定光寺

これは蛾じゃない。

コガシラウンカ、不明

コガシラウンカ、不明
定光寺

これは蛾じゃない。
コガシラウンカかと思いますが、不明です

次の日へ、 前の日

私の虫日記に戻る