2009年7月14日

定光寺に行きました。

チャマダラエダシャク

チャマダラエダシャク

大きいよ。

シロテンウスグロノメイガ

シロテンウスグロノメイガ

ビロードスズメ

ビロードスズメ

お腹に妙な模様があります。

チャオビチビコケガ

チャオビチビコケガ

トビスジヒメナミシャク

トビスジヒメナミシャク

蛾に関心を持ち始めたころに見た蛾ですが、普通種で春から秋までよく見るそうなんで、これから、これからなじみになるんでしょうね。

サビイロコヤガ

サビイロコヤガ

ヒメクロミスジノメイガ

ヒメクロミスジノメイガ

前にも見てると思うんですが、こんなようなノメイガは何種もいて、覚え切れないだろうなあ。

ハイイロコヤガ

ハイイロコヤガ

すこし翅が欠けています。
もう1匹いたんですが、そっちはすれて、かなり白くなっていました。

オオエグリバ

オオエグリバ

アカエグリバより大きく、アケビコノハより小さいです。
つついて飛ばしてみたんですが、アケビコノハのような鮮やかな色の後翅はないようでした。

コネアオフトメイガ

コネアオフトメイガ

フトメイガは、色使いが素朴です。(野暮ったいです)

モンキコヤガ

モンキコヤガ

結構はっきりした特徴があるのに、何か全然分からない。

ハマキガ科を探していたんだが見つからず、不明にしていましたが、コヤガで偶然見つけました。

ルリモンシャチホコ

ルリモンシャチホコ

この、体の前半分に後翅が出っ張って見える止まり方は、ハマキガとかカレハガでもあるようですが、とてもユニークです。

モトグロコブガ

モトグロコブガ

このあたりのコブガはどれもよく似てるようですが、色合いで判断してヨシノコブガだろうと思っていたんですが、モトグロコブガにしました。
たぶんね。

オオツヅリガ

オオツヅリガ

ツヅリガはどうもはっきりしない模様の蛾ですが、これはまあ、そこそこはっきりしています。

バラシロエダシャク

バラシロエダシャク

白い美しい蛾です。


ヨツボシハムシ

ヨツボシハムシ

これは蛾じゃない。

ヨツモンコミズギワゴミムシ

ヨツモンコミズギワゴミムシ

これは蛾じゃない。
ボケた写真ですが、特徴ははっきりしてるし、再びめぐり合える穂所もないので掲載。

次の日へ、 前の日

私の蛾日記に戻る