2009年7月12日

竜泉寺に寄って、定光寺に行きました。

ハジマヨトウ

ハジマヨトウ
竜泉寺

春のキリガの時期にはヨトウガ亜科がよく見られましたが、最近は少ないです。
久しぶりにヨトウガ亜科の初見です。

フタクロボシキバガ

フタクロボシキバガ
竜泉寺

キオビゴマダラエダシャク

キオビゴマダラエダシャク
ここから定光寺

ヒトスジオオメイガ

ヒトスジオオメイガ

ハイイロオオエグリバ

ハイイロオオエグリバ

ヨシツトガ

ヨシツトガ

なきがらはあったけど、生きているのは初めてです。

ホソバヤマメイガ?

ホソバヤマメイガ?

これは、マダラメイガだと思っていたものだと思うんですが、どうもヤマメイガだったようです。
マダラヤマメイガかホソバヤマメイガかどっちかだと思います。
以前の記録も見直さないといけない。

ナカアカシマメイガ

ナカアカシマメイガ

シマメイガも結構いろいろ現れるようで、一応それなりに判別はしてるんですが、間違いがあるかもしれない。

ツマグロシマメイガ

ツマグロシマメイガ

これまでに見たツマグロシマメイガとは色合いが違って薄い色の個体ですが、別種は見当たらなかったんで、いいと思うんだが。

ナミテンアツバ

ナミテンアツバ

春早くに見てご無沙汰してたナミテンアツバですが、世代交代してきたんでしょうね。

ヒゲブトクロアツバ

ヒゲブトクロアツバ

肉眼ではほとんど黒に見えました。
ソトウスグロアツバとは感じが違うから、ヒロオビウスグロアツバかと思うんですが、(?)ばかりです。

12月になって見直してヒゲブトクロアツバにしました。

テンモンチビエダシャク

テンモンチビエダシャク

森の中にいるのが写せてうれしいんですが、これもいまいちよくわからない。
翅の形が独特です。

9月24日にようやく分かりました。

フタナミトビヒメシャク

フタナミトビヒメシャク

春にあんなに見たフタナミトビヒメシャク、いつの間にかに見なくなって、久しぶりに見たらなんとなく感じが違います。
これが、夏型の個体なんでしょうね。

オオマエジロホソメイガ

オオマエジロホソメイガ
定光寺

クロコノマチョウ

クロコノマチョウ
定光寺

蝶、1種。

アヤヘリハネナガウンカ

アヤヘリハネナガウンカ
定光寺

これは蛾じゃない。

カミキリモドキ、不明

カミキリモドキ、不明
定光寺

これは蛾じゃない。
ツマグロカミキリモドキに似ているようですが、ちょっと違うようです。

次の日へ、 前の日

私の蛾日記に戻る