2009年3月21日

今日は朝、散歩に行って、墓参りに行って、定光寺に行って、夜、散歩に行って、1日中、蛾ばかり探していました。
(夜の散歩の分は、まだカメラの中だけど)

モンオビエダシャク

モンオビエダシャク。
竜泉寺。

ナカウスエダシャク

ナカウスエダシャク。
高いところの蛾を望遠鏡を使って撮っているので、ぼけてますが、典型的な美しいナカウスエダシャクなんで、載せとく。
ナカウスエダシャクは、よくいる蛾のようですが。

アケビコノハ

アケビコノハ。
大きいよ。前翅長、45ミリ。
定光寺のトイレの中にいたんですが、連れ出して翅を拡げてもらいました。

スギタニキリガ

スギタニキリガ。
立派なキリガです。
初見。

ヒロバトガリエダシャク

ヒロバトガリエダシャク。
5匹集まっています。画面の外にも3匹います。
定光寺はヒロバトガリエダシャクがたくさんいますが、近所ではまったく見ないです。

カバナミシャク

カバナミシャク。
詳しいことは今後の課題です。
たぶんこれはウスカバナミシャクだろうと思うんですが。

クロテンキリガ

不明です。
分かりしだい書き直します。

掲示板で七姉妹さんに教えてもらいました。
クロテンキリガの特異な文様の個体。

ほかに、マエアカスカシノメイガ、ナガバヒロズコガ、ギフウスキナミシャク、ウスベニスジナミシャク、トビモンオオエダシャク、シロテンエダシャク、シロヘリキリガ、ハスオビエダシャク、チャオビフユエダシャク、シロトゲエダシャク、アトジロエダシャク、カバキリガ、ホソバトガリエダシャク、クロサンカクモンヒメハマキがいました。
22種で3種初見で2種不明。
まあまあだな。


カゲロウ、不明

カゲロウ、不明
定光寺。

これは蛾じゃない。
ヒラタカゲロウ科のナミヒラタカゲロウかもしれないが、よく分かりません。

ガガンボ、不明

ガガンボ、不明
定光寺。

これは蛾じゃない。
不明です。

次の日へ、 前の日

私の蛾日記に戻る