11月29日

今日は矢田川の水源の森に行きます。

ツマキナカジロナミシャク

朝、近所の自販機。ツマキナカジロナミシャク。よく似た別の種がいるそうですが、分布や季節から判断してツマキナカジロナミシャクだろうということです。

アキカバナミシャク

アキカバナミシャク。写真では識別できないことのある仲間のようですが、アキカバナミシャクが普通種のようだから、たぶんいいだろう。

ナカオビキリガ

ドアを出たら、すぐそこに、ナカオビキリガがいた。

クロスジフユエダシャク

矢田川の水源の瀬戸東大演習林に着くと、駐車場に小さな蛾がチラチラと飛んでいて、止まったところを何とか写真に撮って、帰ってから調べたら、クロスジフユエダシャクのようです。

ブドウトリバ

瀬戸東大演習林の施設内にトリバガ発見。カメムシとテントウムシもたくさんいました。トリバガはオダマキトリバかなあと思ったんだけど、ブドウトリバとそっくりで、ブドウトリバの方がありふれた種らしいんで、たぶんブドウトリバだろう。

チャエダシャク

帰ってきたら、郵便受けの横にチャエダシャクがいた。このチャエダシャクはもう何日も同じところにいて、動いてないようで、つまり、飲まず食わずのようです。だけど生きているようです。(何のために?)


ズグロオニグモ

ズグロオニグモ
守山区、近所

これは蛾じゃない。

テントウムシ

テントウムシ
瀬戸、東大演習林

これは蛾じゃない。
そこそこ集まっています。

オナガグモ

オナガグモ
瀬戸、東大演習林

これは蛾じゃない。
細長いのは尾ではなく腹だというんですが、排泄口より後に伸びているので尾のようなものだそうです。
この写真の個体はそこを曲げていますが、伸ばしていると松葉のように見えるクモです。
とてもオリジナルなクモです。

ザトウムシ、不明

ザトウムシ、不明
瀬戸、東大演習林

これは蛾じゃない。
ザトウムシにもいろいろいるようで、ちょっと分からないです。

次の日へ、 前の日

私の蛾日記に戻る